9月の活動風景(下平間こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 2655

こどもまんなか大作戦☆「みんなでドミノ!」

いつも下平間こども文化センターに遊びに来ている小学生の「やりたい!」の声がこ文の行事になりました!

下平間こ文にあるドミノだけではなく、もっと沢山のドミノを集会室いっぱいに繋げたい!

他のこども文化センターからドミノを借りれるか電話をして聞いてみよう!

色んな「やってみたい!」を一つずつ実現した行事に、満足感も達成感もひとしおのようでした。

ご協力いただいた近隣のこども文化センターの皆さん、ありがとうございました!

下平間こども文化センターの集会室いっぱいにドミノを並べた写真

カラフルなドミノを色ごとに分けて階段状に並べてみたり、長細いカプラも1本ずつ立てていきます

カラフルなドミノを階段状に並べた写真
カプラをドミノにして並べている女の子たちの写真
カラフルなドミノを螺旋階段状に重ねている写真

途中で倒れても、全部が倒れないように隙間をあける工夫をして。

最後は息をひそめてスタート地点を見守りました。きれいに倒れたかな!?

ドミノをそっと並べている男の子の写真
カプラで家を作ってその周りにドミノが立ち並んでいる写真
ドミノを倒すスタート地点を見守る子どもたちの写真

ダンサンブルをやってみよう!

かっこいい動きや好きなポーズを組み合わせてダンスにしていきました!

汗だくになって楽しみました。

講師と一緒にダンスのポーズを決める子どもたちの写真
オタ芸の動きを取り入れたダンスをする子どもたちの写真
ダンスの決めポーズで集合写真を撮る子どもたちの写真

しもひらまっこフレンズ「プラレールパーク」

10月7日(土曜日)、今月は20組以上の幼児親子の参加がありました。

開始時間前から楽しみに来館してくださる親子の姿がありました。

お片付けのご協力もありがとうございました☆

思い思いにレールを敷き詰めていく親子の写真
レールをつなぐ親子の写真
レールなどのパーツの片付けを一緒にしてくれる親子の写真

おもしろ科学たいけん塾「やじろべえ」

9月7日(土曜日)、前期最後のたいけん塾の開催となりました。

やじろべえはおもしを使って重心を探してつくりました。

11月からの後期申し込みは10月からに行います。お楽しみに!

真剣なまなざしでやじろべえを組み立てる子どもの写真
廊下に渡した紐の上を滑るやじろべえの写真
完成したやじろべえを手に集合写真を撮る子どもとスタッフの写真

しもひらまっこフレンズ「おやこひろば」

9月9日(月曜日)に開催した「おやこひろば」では、ボールプールで遊んだり、お子さんの写真で缶バッジを作ったりしました☆

談笑する参加者親子と職員の写真
完成した缶バッジが4つ並んだ写真
ボールプールで遊ぶ乳幼児親子の写真

こぶんdeフラダンス

今月も親子で楽しめるフラダンスを明るく楽しく教えて頂きました。

10月は大人のリクエストにお応えして夜間の開催となります。

フラダンスを踊る大人たちの写真
講師の動きに合わせて踊る参加者の写真
赤ちゃんも混ざってフラダンスを踊る写真

みんなでごはん「カレーライス」

9月のみんなでごはんは、【カレーライス】

『盛り盛り』『夕ご飯』『おつかれー』をコンセプトにしてみました!

*9月9日は『もりもりカレー』

メンチカツにコロッケ、鳥の唐揚げをトッピングして★

お友だちや、お仕事帰りのパパやママも一緒にみんなでテーブルを囲んでワイワイ食べたよ!

コロッケに唐揚げやメンチカツが並んでいるテーブルの写真
ご飯にカレーのルーをかけてもらっている男の子の写真
唐揚げを自分でトッピングする女の子の写真
親子でテーブルを囲んでカレーを食べている写真
カレーを食べる小学生たちの写真
ご飯の後にデザートのアイスを食べる子どもたちの写真

*9月28日は『いもほり遠足おつカレー』

天候が悪かったため、いもほり遠足は残念ながら中止となってしまいましたが、こども文化センターの集会室でみんなで食べたカレーはおいしかったよ★

カレーをよそう職員とそれを見守る男の子の写真
トッピングのふかし芋の並んだトレーの写真
楽しそうにカレーを食べている男の子たちの写真
姉妹でカレーを食べながらピースサインをする姉妹の写真
お友だちと食べるとおいしいネ!の写真

社会福祉協議会共催行事子育てサロン『バンビひろば』

民生委員や児童委員、保育士のみなさんと一緒に、子育て相談をしながら遊びました!

「こんな時はどうしてますか?」「これって私だけですか?」

普段のちょっとした疑問など、色んな話ができた様子でした。次回は11月に開催予定です。

前に立って自己紹介をする民生員や保育士たちの写真
マットの上に寝かせた赤ちゃんに話しかけるママたちの写真
円形に座ってお話をする幼児親子の写真

幸区こども文化センター第1グループ合同行事「お天気教室」

気象予報士の先生と一緒にお天気の不思議や、多摩川の防災について学びました!

お天気の本を作ったり、レジン液をつかった工作も体験したよ★

講師の先生と記念撮影をする子どもたちの写真
雲の発生モデルを手にスライドを見る子どもの写真
完成した天気の書とネックレスをしてポーズをとる女の子の写真

つながる!IDOBATAボードゲームパーク@市民館ジャック

子どもたち手作りのお祭り「市民館ジャック」にこぶんも出店!

こぶんでお馴染みのボードゲームで親子や友だちみんなで遊びました。

盛況でずっと人が途切れませんでした。

市民館ジャックの会場全体の写真
ボードゲームを楽しむ人たちの写真
モザイクアートポスターで自分の写真を探す子どもたちの写真

しもひらわんぱくキッズ「ミニうんどうかい」

パン食い競争ならぬ『だがし食い競争』や『利きうまい棒』に『スリッパ飛ばし』のミニゲームを個人戦でやったよ!

スリッパ飛ばしをする子どもたちの写真
だがし食い競争をする子どもたちの写真

その他、行事の様子

ハロウィンのキャンディ作りをする子どもの写真

【子ども運営会議】
ハロウィンに向けて活動開始です!

待ち探検で館内を見て回る小学生の写真

【下平間小まちたんけん】
授業で見学とインタビューに来てくれました。

ドッジボールの試合をする小学生たちの写真

【ドッジデー】
毎週火曜日のお楽しみ☆今月も白熱しました!