活動風景

更新日:2025年03月31日

ページID : 1741

わくわくプラザの活動風景をご紹介します。
日常ではなかなか体験できないさまざまな企画を通じて子どもの自主性を育てていきます。

6名の子どもたちが1列に並び出し物の発表をしている様子を大勢の子どもたちが座って見ている写真

4月「新入生歓迎会」子どもたちが出し物を見ている様子の写真

立って発表をしている子どもを床に座っている大勢の子どもたちとその正面に置かれた長テーブルの前に座っている4名の子どもたちが聞いている様子の写真

5月「子ども運営会議」子どもたちが会議をしている様子の写真

テーブルに置かれたボードゲームの周りに子どもたちが集まり話をしている様子をこどもたちの頭上から撮影した写真

6月「マンカラ教室」子どもたちがマンカラの説明を聞いている様子の写真

黄緑色のベストを着用し虫かごと虫取り網を持った子どもたちが草木が生えている場所に集まっている写真

7月「虫取り」子どもたちが虫取り網で昆虫採集をしている様子の写真

半分に割られた竹をそうめん流し台にしてその両脇に子どもたちが集まりそうめんを食べている様子の写真

8月「ながしそうめん」子どもたちがながしそうめんを食べている様子の写真

芝生の上でグループごとに分かれて参加した子どもたちがレジャーシートを敷き、お弁当を食べている写真

9月 合同事業「麻生キッズ☆フェスティバル」参加児童がお弁当を食べている様子の写真

畑で黄緑色のベストを着用した子どもたちが関係者が見守る中、芋掘りをしている写真

10月「おいもほり」子どもたちが芋掘りをしている様子の写真

青色のシートに黄色のテープで作ったオセロ台の上で2名の子どもが白と黒の大きなオセロを動かそうとしている写真

11月 合同事業「9輪ピック」子どもたちが巨大オセロをしている様子の写真

関係者の大人と赤い色のベストを着用した複数の子どもたちが見守る中、同じくベストを着用した1名の子どもが杵を持ち餅つきを行っている写真

12月「おもちつき」子どもたちが餅つきをしている様子の写真

2台の長テーブルを組み合わせて向かい合わせに座った複数の子どもたちがカラーペンを持ち手作りの地図に色を塗っている様子を頭上から撮影した写真

1月「防犯マップのリニューアル」子どもたちが防犯マップを描いている様子の写真

お揃いのダンスの衣装を着用した複数の子どもたちがステージ上でダンスをしている写真

2月 合同事業「ゴーゴー☆かわさキッズBUNBUNステージ」子どもたちがダンスをしている様子の写真

内野にいる複数の子どもたちに向かって外野にいる子どもがボールを投げている様子の写真

3月「ドッジボール大会」子どもたちがドッジボールをしている様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

公益財団法人かわさき市民活動センター 青少年事業課
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
電話番号:044-430-5603(平日9時から17時30分)
ファックス番号:044-430-5577