こぶんたとわくりんが行く!【春号】
節分だ!鬼退治だ!カキライザーと豆まきをしよう!
柿生にはご当地ヒーローの【カキライザー】がいます。いつも子どもたちに元気と夢を与えるべく戦っているヒーローです。柿生こども文化センターでも、防犯教室などでたびたび活躍してくれています。
今回は節分に先駆けて、1月25日(土曜日)に「カキライザーと豆まきをしよう!」を実施しました。
参加者36名による「カキライザー!」という大きな呼び声に応じてヒーローが登場すると、会場は大盛り上がり。ジャンプして喜ぶ子もいました。
早速、みんなで楽しい節分クイズに挑戦です。
【問題】実は、豆まきをしなくてもいい名字の人がいます。それは誰でしょう?
正解はワタナベさん。平安時代に「渡辺綱」という武将が鬼退治をしたためだそうです。
――と、ここで会場に乱入者が!
その正体は【闇ライザー】、カキライザーのライバルです。人質をとろうとする闇ライザーの前に「大丈夫、みんなのことは守るから!」とカキライザーが立ち塞がりました。
そうして繰り広げられる二人のバトルを、みんな真剣に見守りました。
激しい攻防の中、「がんばれカキライザー!」の大声援でカキライザーが奮起。対する闇ライザーはヘロヘロに。
「よし、今だ!みんなで闇ライザーに豆をまこう!」カキライザーの呼びかけで、子どもたちは両手いっぱいに豆(ビニールボール)を持ち、いっせいに闇ライザーへ向かって投げました。たまらず闇ライザーは逃げ出し、かくしてヒーローと小さなヒーローたちによって今日も柿生の、いや世界の平和は守られたのでした。めでたしめでたし♪
次回の更新は7月頃の予定です
この記事に関するお問い合わせ先
公益財団法人かわさき市民活動センター 青少年事業課
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
電話番号:044-430-5603(平日9時から17時30分)
ファックス番号:044-430-5577
更新日:2025年03月31日