こぶんたとわくりんが行く!【夏号】
えっ!こんなどうぶつも!? 運営協議会共催 虹ヶ丘こども文化センター「ふれあいどうぶつ広場」
5月18日月曜日に動物たちと触れ合えるイベントが開催されました。多摩川をきれいにする活動ガサガサ水族館に長年携わる地域の方と一緒に、保護されている動物たちがこども文化センターにやってきました。総勢146人の子どもたちと保護者が参加し、賑やかな一日となりました。
最初に地域の方から「命の大切さ」「動物を飼うことの責任」についてのお話があり、真剣に耳を傾ける子どもたちの姿が印象的でした。
体験の時間には、外の広場でケヅメリクガメのエサやりが行われ、キャベツを手にした子どもたちが、怖がることなく楽しそうにエサをあげていました。室内ではウサギやモルモット等とのふれあいができ、子どもたちは優しく動物を抱っこしていました。
また、普段なかなか触れることのできないフクロウやモモンガ、大きなテグー、そしてヘビとのふれあいコーナーも登場。特にヘビを首に巻く体験は人気で、子どもたちは驚くこともなく興味津々で楽しんでいました。
参加した方々からは「モルモットが手の上で丸くなってかわいかった」「初めてヘビを首に巻けてうれしかった」「普段近くで見ることができない動物と親子で触れ合うことができて良かったです」といった声が寄せられ、どの子も満足そうな表情を浮かべていました。運営に携わってくれた運営協議会の方たちも毎年楽しみに手伝いに来てくれています。
このイベントは、地域の自然環境への理解を深め、生きものとの関わりを通じて命の大切さを学ぶ貴重な機会となっています。今後も継続して開催していくことができればよいなと思っています。

次回の更新は10月頃を予定しています
この記事に関するお問い合わせ先
公益財団法人かわさき市民活動センター 青少年事業課
〒211-0004
川崎市中原区新丸子東3-1100-12
電話番号:044-430-5603(平日9時から17時30分)
ファックス番号:044-430-5577
更新日:2025年08月29日