12月の活動風景(大師こども文化センター)
だいしKOであそんじゃオ!「クリスマス会」
年内最後の「だいしKOであそんじゃオ!」は、25日のクリスマス当日に合わせて、「クリスマス会」を行いました!今日に向けて、大師こども文化センターのハンドベルクラブと四谷小学校わくわくプラザの有志たちが、ハンドベルの演奏と得意のダンスを披露して、会場を盛り上げてくれました。その後、全員参加のお楽しみビンゴ大会!
みんなで素敵な思い出を作れました。
だいしKOでつくっちゃオ!~こどもニュータンタン~
川崎市のソウルフードとして定着しつつある「元祖ニュータンタン麺」
今回はこちらを子どもたちで食べられるようにアレンジして作りました!
自分たちで分量を量ったり、卵とひき肉を混ぜたりしながら美味しい「ニュータンタン麺」が出来上がりました!
ドッジボールタイム
年内最後のドッジボールタイム!低学年から高学年まで一緒に盛り上がりました!
今後も曜日を変えながら実施していくので、おたよりを要チェック!!
みんなの参加をお待ちしています。
オンライン恐竜教室
四谷小学校わくわくプラザとオンラインを繋いで、合同で「恐竜教室」を行いました!
恐竜博士が子どもたちの「恐竜に関する様々な質問」に丁寧に回答してくださいました。
こどもまんなか大作戦 ~「ゲーム大会」~
子どもたちが自ら企画するイベントの第3弾となる今回は、大好評の「ゲーム大会」を開催しました!当日は、中学生も運営に加わり、設定や操作の分からない参加者も一緒に遊べるようにサポートしてくれたおかげで、とても盛り上がる大会となりました。
「のらぼう菜」の苗植えをしました!
12月から川崎市多摩区の伝統野菜として親しまれている「のらぼう菜」を育てることにチャレンジしています。お水が大好きな野菜なので、来館する子どもたちが「水やり」を手伝ってくれています。2月の栽培時期まで大切に育てていこうと思います。
この記事に関するお問い合わせ先
大師こども文化センター
〒210-0815
神奈川県川崎市川崎区大師公園1-4
電話番号:044-266-8874
ファックス番号:044-266-8874
更新日:2025年03月31日