8月の活動風景(大師こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1342

キューブであそぼう!

 川崎キューブ会の方々をお招きして、ルービックキューブを行いました。集会室のエアコン故障に伴い、急遽大師老人いこいの家で行い、参加したみんなキューブのコツを知ることができました。「一面揃えることができて嬉しかった」との声を聞くことができました。

それぞれルービックキューブを持った数名の子どもたちが床に座り遊んでいる様子の写真
床に置かれた資料の周り3名の子どもが囲むように座り関係者に見守られながらルービックキューブで遊んでいる様子の写真
床に座った子どもと関係者4名がそれぞれルービックキューブを持って遊んでいる様子の写真

ゲーム大会

みんなが大好きなゲーム大会!今回もs〇〇〇〇hの大乱〇ス〇ッ〇ュ〇〇〇ーズで遊びました。中学生が中心となり、進行してくれて大変盛り上がりました。3日間の行う予定でしたが、急遽次の日も遊び、夏休みの思い出となりました。

ひまわりの絵などで装飾された室内で大きなテレビモニターの前に複数の子どもたちが椅子に座りゲームを楽しんでいる様子の写真
大きなテレビモニターの前で1名の子どもが両手を万歳の姿勢で飛び跳ねている様子を椅子に座っている他の子どもたちが見ている写真
テレビモニターに映し出された画面を見ながらゲームコントローラーで操作をしているこどもたちの写真

こどもまんなか大作戦DAISHIKOまつりDAIKOだがしDAISHIキャスト会議

9月14日土曜日のDAISHIKOまつり子どもブースに向けて徐々に準備を進めています。7月初旬に駄菓子屋さんを行うことが決まり、今は、お店の名前「DAIKOだがしや」やスタッフ名「DAISHIキャスト(略)DAIキャ」となりました。今回の会議では、だがしやさんで使用する通貨を決めることになり、大師にちなんだ「ダルマ」となり、イラストでダルマを書いてもらいました。当日が楽しみですね♪♪

沢山のカラーペンや色鉛筆が置かれたテーブルの前に1人の女の子が座り白い紙に絵を描こうとしている様子の写真
筆記用具や資料などが置かれた長テーブルの前で対面に座り話をしている女の子と関係者の写真

だいしKOでつくっちゃオ!キラキラ★プラバン工作

大人気の「プラバン工作」にひと手間加えて、今回は表面がキラキラ光るオリジナルのプラバンキーホルダーを作りました!当日は幼児親子さん、小学生、中学生と世代を超えて多くの人が参加し、みんなでお話しながら素敵な作品ができました☆

資料などが置かれた長テーブルの周りを囲むように座った子どもたちが話をしている様子の写真
資料や筆記用具などが置かれた長テーブルの前に座って制作を行っている複数名の子どもたちの写真
子どもたちが制作したプラバンキーホルダーの一部の写真

小学生企画!第2回ベイブレードX大会

「ベイブレード」で遊ぶのが大好きな小学生が自分たちで企画した大会を、こ文で行いました!当日は皆、自分の自慢のベイブレードを持ち寄って白熱した試合を展開していました。今回使用した「ベイブレードスタジアム」はタカラトミーさんより寄贈頂いたもので、こ文では大人気です☆

円状になり座った8名の子どもたちが話をしている様子の写真
「ベイブレードスタジアム」の台の前に対面に座りお互いベイブレードを持っている様子を他の子どもたちが見守っている様子の写真
ドアに貼られた手作りのトーナメント表の前で4名の子どもが1列に並び両手をピースサインして記念撮影を行っている写真

この記事に関するお問い合わせ先

大師こども文化センター
〒210-0815
神奈川県川崎市川崎区大師公園1-4
電話番号:044-266-8874
ファックス番号:044-266-8874