6月の活動風景(大師こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1396

ボッチャに挑戦!

川崎区スポーツ振興課推進課委員会の方々や地域振興課のみなさんの協力をいただき、パラリンピック正式種目のスポーツ「ボッチャに挑戦」を行いました。ボッチャについてルールを教えていたきました。最後は大師こ文・大師わく・四谷わくの8チームで戦い、中学生の参加もあり、とても盛り上がった試合をすることができました。

ボッチャに挑戦する大勢の子供たちとスタッフの写真
下投げで狙いを定めて投げる女の子と横でボールの行方を見る女の子の写真
ボールの計測をする審判の男性の説明近を真剣に聞いている子供たちの写真
壁に「ボッチャに挑戦!」と書かれ、首にメダルをかけた3名が記念撮影している写真

6月のだいしファーム

だいしファームメンバーが集まり、野菜のお世話をしたり、記録をしたりしています。5月に植えた時よもナスやトマトなどが大きくなっていました。観察した記録は、廊下に貼ってあるので見に来てください。

各プランターの近くに座り、植えた野菜の世話をする様子の写真
プランターで育った野菜を熱心に観察する4人の子供たちの写真
2つのテーブルに分かれ、観察した記録をノートに書いている子供たちの写真

子ども企画 ベイブレードX大会

子どもたちが一から考えて行ったイベント。多くのベイブレードファンが集まり、大変盛り上がりました。「また、やりたい!」との声をたくさく聞くことができました。第2回も企画中!

紙を持った男の子が大会の説明をしている写真
沢山の子供達が床に座り、対戦者同士が集まってベイブレードで楽しんでいる様子の写真
ベイブレードで対戦する2人の子供を頭上から撮った写真

ベビーマッサージ

講師の方を招き、マッサージや乳幼児についてのお話しをしていただきます。お母さんや赤ちゃん同士のふれあいもあり、和やかなイベントとなりました。

赤ちゃんを両手を使いマッサージする母親と横で指導する講師の写真
マットの上に赤ちゃんを寝かせお母さんがマッサージしている3組の親子の様子を撮った写真
お母さんが赤ちゃんの顔や頭などをマッサージして気持ち良さそうな様子の写真

だいしKOでつくっちゃオ!オリジナルミサンガ

リリアンの紐を使って、世界にひとつだけのオリジナルミサンガを作ることができました。後日、参加した子どもから「お家でも作った」などの話を聞くことができました。

ミサンガの作り方を教える講師と座って話を聞く9人の子供たちの写真
4人の男の子たちが膝立ちで一生懸命ミサンガを作っている写真
2人の女の子が真剣な表情でミサンガを作っている写真

この記事に関するお問い合わせ先

大師こども文化センター
〒210-0815
神奈川県川崎市川崎区大師公園1-4
電話番号:044-266-8874
ファックス番号:044-266-8874