6月の活動風景(大師こども文化センター)
だじゃれの時間
日本だじゃれ活用協会の方々をお招きして、「だじゃれの時間」を開催しました。いろいろな「だじゃれ」を知る機会となり、子どもたちは嬉しそうにしていました。だじゃれに関するクイズもあり、笑いの絶えない時間でした。
6月のだいしファーム
だいしファームメンバーが集まり、野菜のお世話をしたり、記録をしたりしています。5月に植えた時よもナスやトマトなどが大きくなっていました。観察した記録は、廊下に貼ってあるので見に来てください。
庭の観察ができなかったので、玄関前のひまわりたちに水をあげてくれました。
庭の掃除が入ってしまい急遽いこいの家から観察しました。掃除の方がたくさんのカエルを見せてくれました。
いこいの家の利用者が弓道を見せてくれました。子どもたちは興味深々!
だいしKOであそんじゃオ!ゲーム大会
今月もゲーム大会を行いました。いつも中学生が中心となり、ゲームを進めてくれています。今回も20名近くの小中学生が集まり、白熱した試合を繰り広げていました。急遽、藤崎こ文とオンラインで対戦が始まり、子どもたちの応援の声が館内に響いていました。来月もゲーム大会を行います。
だいしKOでつくっちゃオ!くるくるシャボン玉
誰でも簡単に作れるくるくるシャボン玉。1年生~6年生までの参加がありました。できたくるくるシャボン玉を窓側で回してみたら、とてもきれいでした。
逆光でごめんなさい
だいしKOであそんじゃオ!ドッジボールタイム
今月も多くの小学生たちがドッジボールタイムに参加してくれました。1年生から6年生までの参加があり、一戦一戦白熱した試合を繰り広げていました。
この記事に関するお問い合わせ先
大師こども文化センター
〒210-0815
神奈川県川崎市川崎区大師公園1-4
電話番号:044-266-8874
ファックス番号:044-266-8874
更新日:2025年07月01日