6月の活動風景(玉川こども文化センター)

更新日:2025年04月01日

ページID : 1408
数字の100がバルーンで作られた川崎100周年を記念した装飾が壁に貼られている写真

生涯スポーツ「ボッチャ体験会」に参加しました。集会室の床にテープでミニコートをつくり、プロ選手から投げ方や進め方のコツなど簡単な講習を受けた後を伝授していただきました。短い時間で沢山ゲームができたので楽しかったです。

司会の男性が男性プロ選手を紹介している写真
子供たちがボッチャで遊ぶ様子を撮影した写真
ボールの距離を測定する審判と周りで見ている子供たちの写真
2人の女の子がボッチャで遊ぶ様子を近くで見守るプロ選手の写真
車いすに乗りながら狙いを定めているプロ選手を横から撮影した写真
投げ方のコツを教えるプロ選手と横で話を聞く2人の女の子たちの写真

橘高校合同事業「きらきらぼし」

将来こども関係の仕事がしたい!と考えている高校生と乳幼児親子のふれあい事業が開催されました。2回に分けて行われましたがどちらも楽しかった!と保護者の方々に大好評の行事でした。次回は11月に開催予定です。

子供に絵本の読み聞かせをする女子高校生と母親の膝に座って聞く子供の写真
3人の高校生が子供に読み聞かせをしている様子を撮影している写真
母親に抱っこされた子供におもちゃで戯れる高校生の写真
高校生が読み聞かせしている絵本に顔を近づけ興味津々な赤ちゃんの写真
マットの上に円になり座って遊ぶ大勢の参加者親子と高校生の写真
カエルの折り紙で遊ぶ親子の写真

かんたん工作「ありがとうボード」

家族、友だちに感謝を込めてキラキラ素敵な飾れるボードをつくりました。

真っ白なボードに色んな色のペンで絵を描く子供たちの手元を写した写真
ボードに英語で感謝の言葉と動物の絵を描いている女の子の写真
カラフルに色を塗ったボードにピンクのリボンを付けた作品の写真

この記事に関するお問い合わせ先

玉川こども文化センター
〒211-0016
神奈川県川崎市中原区市ノ坪464-2
電話番号:044-433-8546
ファックス番号:044-433-8546