5月の活動風景(白山こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1270

シェアドッグスクール

緑色の床の室内で、前のほうに立ち床に敷かれた段ボールの上にいるクリーム色の大型犬と、その頭をなでながら子どもたちに話をしている講師の方の写真

講師の方から、4匹のワンちゃんたちのご紹介と本日の流れ等説明がありました。
後半には飼っていた犬との「命のお話」やみんなからの質問タイムも丁寧に答えていただきました。

緑色の床の室内で、床に敷かれた段ボールの上でたくさんの子どもたちに囲まれて撫でられているグレーの小型犬の写真

こどもたちはワンちゃんに触れ合えて大喜び!笑顔いっぱい癒されました。

緑色の床の室内で、床に敷かれた段ボールの上でクリーム色の大型犬が、大人の方にリードを持たれながら横に座っている子どもたちを見ている写真

今回親子での参加が多く、人懐っこいワンちゃんたちとの交流にこどもから大人まで嬉しそうに過ごしていました。

床に敷かれた段ボールの上で大人の方に見守られながら、灰色の小型犬の鼻先にグーにした手を付けて挨拶をしている子どもの写真

ワンちゃんもはじめは緊張するので、グーの手でご挨拶!よろしくね~

床に敷かれた段ボールの上を講師の方と一緒に、2本あるリードの片方を持ちながら恐る恐るクリーム色の大型犬の散歩をしている子どもの写真

講師の方に犬の散歩の仕方を教えてもらいました。
はじめて参加する子は緊張しながら一緒に歩く姿が印象的でした。

床に敷かれた段ボールの上で白やクリーム色の大型犬、灰色の2頭の小型犬と一緒にカメラを向いている子どもたちの集合写真

最後に参加した子どもたちから犬にメダルのプレゼントをあげ、みんなで集合写真!ハイ!チーズ!

鈴虫を飼ってみませんか

屋外の日陰に設置された長テーブルの上で、大き目の土の入っている透明な虫かごから小さな土の入った虫かごに虫をつまんで移動させている男性と、それを見ている白い帽子をかぶった子どもの写真

当日は5月とは思えないほどの暑さに見舞われ、汗をかきながら40人以上のたくさんの方が参加してくれました!

建物横のちょうど日陰になっている場所で、長机を並べて対応をしている3名の大人の方とそこに集まっている保護者に連れられた子どもたちの写真

持参した虫かごに土や炭、鈴虫の赤ちゃんを10~20匹程入れてもらっています。親子で参加してくれた方々からは「この日を楽しみにしてました!」「育てるのが楽しみ!」など嬉しい感想がありました。

建物横のちょうど日陰になっている場所で、長机を並べて対応をしている大人の方と保護者に連れられてきている帽子をかぶった子どもの写真

講師である地域の虫博士の方から参加者へ鈴虫の飼育の仕方や工夫など丁寧に教えていただきました。
参加者は「今から夏まで育てるのが楽しみです、いい音色を聞かせてくれるように頑張ります」などと感想を伝え嬉しそうに持ち帰っていました。

ポケカ大会

カラーマットの敷かれた部屋で、並べられた長机の上でマットを広げカードを並べて対戦の準備をしている子どもたちの写真

大人気行事ポケカ大会!新年度はじめての大会では19名の子どもたちの参加がありました。順番にトランプくじを引いてトーナメント戦がスタート!

カラーマットの敷かれた部屋で、並べられた長机の上でマットを広げカードを手に持ち対戦をしている子どもたちの写真

全員真剣な様子で対戦し、最後まで諦めず白熱した戦いが多くありました。フリーで参加する女の子や保護者の見学も見られ、室内は全体的に熱気に包まれている状況でした!

第5回ポケカ大会と書かれたホワイトボードの前で、大人の方から賞状を受け取っている子どもとその周りで拍手をしている子どもたちの写真

見事トーナメントを勝ち進み1位、2位、3位が決まりました!参加した子どもたちは全員トラブルなくルールをしっかり守って楽しく対戦している様子が見られました!

モルックDAY

緑色の床の室内で、地面に置かれたフラフープの中から、床に敷かれた青いビニールシートの上に複数設置された木製のピンに向けて木の棒を投げようとしている水色の服を着た女の子と、それを見守っている子どもたちの写真

今回のモルックDAYでは16人の小学生が参加してくれて大盛り上がり!

緑色の床の室内で、地面に置かれたフラフープの中から、床に敷かれた青いビニールシートの上に複数設置された木製のピンに向けて木の棒を投げようとしている白色の服を着た女の子と、それを見守っている子どもたちの写真

得点をたくさん取るコツを館長より伝授!だんだん的が広がってくると狙いが難しくなってきます。

緑色の床の室内で、地面に置かれたフラフープの中から、床に敷かれた青いビニールシートの上に複数設置された木製のピンに向けて木の棒を投げようとしている黒色の服を着た女の子と、それを見守っている子どもたちの写真

慎重にねらいを定めて一気に投げます!やったー!当たったぁ!と大盛り上がりでした!

ぴよぴよ工作~こどもの日~

カラーマットの敷かれた部屋で、長机の上で折り紙を使って作ったこいのぼりを紐につなげてガーランドを作成している保護者と子どもたちの写真

折り紙を使って可愛いこいのぼりガーランド作りを行いました。
「おたよりを見て楽しみにしてきました!」と他校の小学生親子が多数参加してくれました。

カラーマットの敷かれた部屋で、工作に使用するはさみやマーカーなどが置かれた長机の上で、複数の親子が工作をしている写真

こどもの日ということもあり親子での参加が多く楽しく過ごしていました。

カラーマットの敷かれた部屋で、作成したこいのぼりのガーランドを広げている保護者と抱き着いている赤ちゃんの写真

幼児親子さんの参加もありお母さんも夢中になって作ってくれていました。

音楽体験会

部屋の中で、折りたたみ椅子に座ってピックを持ちアコギギターを抱えている水色の服を着た女の子と、その前にかがんで指導をしている赤い服を着たおじいちゃんの写真

地域のボランティアの方にお二人来ていただき、音楽室に設置してある楽器の使い方や弾き方を丁寧に教えてもらいました!

様々な楽器が置かれた室内で、マイクを持ち歌っている白い服を着た男の子と、その後ろでドラムをたたいている別な男の子の写真

ドラムと一緒に演奏して、流行りの歌を歌い盛り上がっていました!イエ―イ!!

茶色と白の壁紙の部屋の中で、黒色の電子ピアノを触っている二人の女の子とそれを見ているもう一人の女の子の写真

こどもたちはただ楽器を触れるだけでもとても嬉しそうでした。

この記事に関するお問い合わせ先

白山こども文化センター
〒215-0014
神奈川県川崎市麻生区白山4-2-2
電話番号:044-988-4931
ファックス番号:044-988-4931