1月の活動風景(東百合丘こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1076

ボッチャチャンピオンシップ

ボッチャチャンピオンシップに参加した小学生の子供達と地域住民の方々の集合写真

東百合丘こども文化センターと長沢小、南百合丘小のわくわくプラザが合同でパラリンピックの競技種目にもなっている「ボッチャ」を行いました。

また、地域の方にもご参加頂き、大人も子どもも白熱した試合が行えました!

総当たり表が書かれた白板に、ペーパーフラワーが飾られている写真

今回は、こ文チーム・長沢小わくチーム・南百合丘小わくチーム・地域にお住まいの方のチームに分かれて試合をしました。

地域住民の方々が見守る中、ボッチャの試合をしている子供達の写真

慎重に狙いを定めてボールを投げます!どちらが勝つかな?

地域住民の方々が見ている中、ボランティアの男性がボッチャのボールを投げている様子の写真

ボランティアの方々のご協力により、大人も子どもも一緒になって「ボッチャ」を楽しむ素敵な1日になりました!

昔あそびの日

4名の児童が二人一組になり、羽子板に挑戦している写真

今回は、お正月に因んだ遊びを体験してもらいました!
小学校高学年は「羽子板」に挑戦!

2名の女子児童が地域のボランティアの男性にコマ回しを教わっている様子の写真

地域の方がコマの上手な回し方を丁寧に教えてくださいました!自分でうまく回せるかな…?

麻生区3グループ合同事業「あさおオンラインクイズバトル2023」

前方のモニターに映し出された映像を見ながら、ZOOMを通じてオンラインクイズバトルに参加する小学校高学年児童の写真

今年も麻生区のこども文化センター・わくわくプラザが一堂に会し、オンラインでのクイズ大会を開催しました!東百合丘こ文からは、小学校高学年のチームが参加してくれました!

モニターの画面にリモート参加者の顔が映っている様子の写真

画面には、それぞれの会場で参加する子どもたちの姿が映し出され、お互いの頑張りを検討し合いました。

前方のモニター画面に映し出されたクイズについて、真剣な表情で考えている子供たちの写真

クイズについて真剣に考える様子は、とても頼もしかったです!それぞれが最後まで大会を楽しんでくれていました。

LLK~リリーキッズ~

大きなジョイントマットが敷かれた室内で、キャラクターの描かれたカードで絵合わせをして遊ぶ参加者親子の方々を写した写真

11日は「絵あわせ」や「福わらい」などお正月にちなんだゲームで遊びました!

前方で、絵本の読み聞かせをしている2名のボランティアの方々と、絵本を見ている参加者親子の方々を写した写真

18日はボランティアの方々による「読み聞かせ」を行いました。どんなお話を聞いているのかな?

LLK~リリーキッズに参加した乳幼児の手形が並べられた写真

25日は参加してくれた乳幼児さんの「手形」を記念冊子にしました!これからの成長が楽しみだね!

この記事に関するお問い合わせ先

東百合丘こども文化センター
〒215-0012
神奈川県川崎市麻生区東百合丘3-1-10
電話番号:044-954-4493
ファックス番号:044-954-4493