3月の活動風景(梶ヶ谷こども文化センター)

更新日:2025年04月01日

ページID : 1125

かじっこ工房「キラキラスライム」

3月18日(火曜日)開催

参加者:46名(幼児:7名、小学生:32名、成人:7名)

人気のスライムづくりを行いました。しっかり混ぜると次第にキラキラスライムに大変身!「できて嬉しい」と子どもたちの歓声がありました。

★☆こどもまんなか大作戦☆★

卒業おめでとう!みんなでたこやきパーティー

3月21日(金曜日)開催

参加者:11名(小学生:11名)

子どもたちのリクエストを実現し、たこやきを食べ、e-スポーツで遊びました。梶ヶ谷小学校と西梶小学校の卒業生が当日初対面でしたが、自己紹介を交えながら交流しました。たこ焼きを囲んで、子どもたちの好きなように食べつつ、次第に会話が生まれ打ち解けていきました。

ノースポートのワークショップ

3月24日(月曜日)開催

参加者:20名(幼児:2名、小学生:15名、成人4名)

梶ヶ谷こども文化センターの斜め前にあるプラモデルショップ「ノースポート」からプラモデルのワークショップを行いました。子どもたちは自分の好きなプラモデルを選び、真剣に作っていました。出来上がりの作品を見て、みんな笑顔になりました。

プラモデルづくりを取り組む子ども達
熱心にプラモデルを作っています
ガンダムを作って嬉しそうな子ども

eスポーツをやろう!!

3月26日(水曜日)3月27日(木曜日)開催

参加者:42名(幼児:1名、小学生41名)

大画面で1回戦ずつ並んで対戦しました。「いつもできないゲームができて嬉しい」という声がありました。

e-スポーツを楽しむ子どもたち
e-スポーツに熱心に取り組む子どもたち

いこいの家でボッチャ大会

3月26日(水曜日)開催

参加者:10名(小学生:10名)

梶ヶ谷いこいの家の高齢者の方たちと、ボッチャ交流を行いました。5回戦目まで1点も取れなかった子どもたちでしたが、6回戦目で得点につながりました。高齢者の強さに子どもたちは驚いていました♪

いこいの家でボッチャを行っている様子
ボッチャを楽しむ子どもたち

★ちいきっず役立ち隊★キッズクリーン大作戦

3月27日(木曜日)開催

参加者:8名(小学生:8名)

天候に恵まれ、梶ヶ谷第2公園の掃除日和でした。子どもたちは公園をきれいにしようとゴミ拾いを頑張っていました。ゴミ拾い後は手洗いを済ませ、青空ランチを楽しみました。

ゴミ袋を重ねてクリーンアップモンスターを作りました
みんなで頑張ったねサインをして写真をとりました
ゴミ拾いを熱心におこなっています
草むしりもしています
こんなゴミは落ちていたよと話している様子
みんなでお昼を食べている様子

保育園栄養士さんの食育講座

3月14日(金曜日)開催

参加者:13名(幼児:7名、成人:6名)

梶ヶ谷保育園の栄養士さんが保育園で人気のメニューを紹介してくださり、家庭でも簡単にできる「お麩のラスク」を作りました。子どもたちの目の色が変わり、お代わりしたい子も出る程!簡単に作れて、満足度の高いおやつでした。

大型遊具の日

3月8日(土曜日)開催

参加者:19名(幼児:11名、成人:8名)

体を動かして遊ぶ行事として、大型遊具めがけて幼児さんが集まりました!良い顔で遊んでいるね♪

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

梶ヶ谷こども文化センター
〒213-0015
神奈川県川崎市高津区梶ケ谷6-1-10
電話番号:044-852-4542
ファックス番号:044-852-4542