4月の活動風景(梶ヶ谷こども文化センター)
乳幼児行事・大型遊具の日
4月13日(土曜日)開催
参加者16名(乳幼児:9名、成人:7名)
大型遊具の人気の1つはブランコです。
遊び始めはブランコに乗るお友だちが多いです。
ボールプールで遊ぶお友だちに声をかけています。一緒に入って遊びましょ(^▽^)/
ジャングルジムに乗って、ステキな笑顔を見せてくれました♪
かじっこ工房★ミニプラバンマスコットづくり
4月22日(月曜日)開催
参加者 41名(小学生:41名)
できあがったミニプラバンを持って、ピースサインです!
真剣にピカチ☆の絵を作っています。どんなプラバンに仕上がるかな。
友だちと一緒にいい笑顔です♪
繊細な色合いを出すのに、色えんぴつでしっかり塗りました。
焼き上がりを見守る子どもたちと館長です。
時間差でプラバンづくりを行いました。今月もかじっこ工房は大盛況です。
「ずっとも!一生仲良し♪」
常連の仲良し3人組はそれぞれのイニシャル入りのオリジナルイラストを描いていました(^O^)
来月もみんなで参加してね♪
定番から最新まで!人気の絵柄をたくさん揃えました(^O^) 絵柄と紐を選んで通したら完成です。
オリジナルで絵を描いてプラバンを完成させたよ!
こんちゃれ週間♪
4月22日(月曜日)~28日(日曜日)開催
参加者:11名(小学生:11名)
「こんちゃれ」って何?から始まり、こんちゃれに初挑戦しました。
この後、何回続いたでしょうか。新記録更新できたかな。
こいのぼり作り
4月14日(日曜日)~4月27日(土曜日)開催
参加者48名(幼児:4名、小学生:40名、成人:4)
こいのぼりの作り方を教わっています。どの折り紙をうろこにしようか選んでいます♪
できたよ!とスタッフに見せてくれました。記念に写真を1枚パチリ。
折り紙でよく作品を作っている子たちも積極的に参加してくれました。
製作中は真剣そのもの!黙々と作っています。
折り紙の重ねる色によって、オリジナルこいのぼりができます。どんなこいのぼりになるか楽しみです♪
友だちの分も一緒に見せてくれました。涼しげなこいのぼりになりました。
こども文化センターで友だちになったよ。一緒にこいのぼりを作って仲良くなりました♪
トレーニング室の予約を待つ間に工作を行いました。短時間であっという間に完成しました!
今月のアレコレ
中学生が一緒に遊んでくれました。小学生の嬉しそうな笑顔が印象的です♪
こちらも中学生が初めて挑戦する小学生に皿回しのやり方を教えてくれました。教え方が上手で、小学生はすぐにできるようになりました。
4月から心機一転!
幼児ルームのマットを入替えました♪ まずはみんなでお掃除から(^o^)/
カラフルで明るい幼児ルームに大変身☆彡
たくさんのご利用をお待ちしています(^O^)
多目的ルームもキレイになりました(^O^)
子ども達の自主企画行事などで使用する予定です!やってみたいことがあったら教えてね(^_-)-☆
この記事に関するお問い合わせ先
梶ヶ谷こども文化センター
〒213-0015
神奈川県川崎市高津区梶ケ谷6-1-10
電話番号:044-852-4542
ファックス番号:044-852-4542
更新日:2025年03月31日