9月の活動風景(梶ヶ谷こども文化センター)
町にオレンジを届けよう!「9月は認知症月間」
9月は認知症月間として高津区役所主催の「2025高津区をオレンジに染めよう」に協働し、オレンジ色をシェアしました。
おかげ様で地域に400本届けることができました。ありがとうございました。
ご協力いただいた方たち(梶ヶ谷小学校・梶ヶ谷老人いこいの家・梶ヶ谷6丁目はな公園・地域の方々・高津区役所・青少年の家)
かじっこ工房「SDGsマグ巾着袋」
9月3日(水曜日)
参加者:27名(小学生23名・幼児4名)
3Rの「リデュース」ごみを減らす活動の1つとしてマグを入れる巾着袋を作りました。イッツコム地元NEWSの取材があり、子どもたちはしっかり答えていましたよ(^▽^)/
2025たちばなこどもカーニバル
9月13日(土曜日)
参加者:15名(小学生)
高津区子ども会と高津区第3グループ合同事業として梶ヶ谷の子どもたちも参加しました!体を動かし、たくさん初めての体験ができました
大型遊具の日
9月6日(土曜日)
参加者:35名(幼児17名・成人18名)
みずあそび
9月11日(木曜日)~9月12日(金曜日)
参加者:6名(幼児3名・成人3名)
かじっこ写真館
9月26日(金曜日)~28日(日曜日)
キッズチャンバラクラブ
9月 3日(水曜日)参加者:6名
9月24日(水曜日)参加者:9名
かじカフェ
9月19日(金曜日)
参加者:17名(幼児1名・成人16名)
地域の方と幼児親子さんを対象に今月も「かじカフェ」を開催しました。
美味しいパンやシフォンケーキと一緒にドリンクを飲みながら、おしゃべりが弾む時間になりました。
あれこれ
今月の「あれこれ」です♪
おいしいかき氷が一口食べてくて「ちょっとだけほしいな」
大型遊具で遊んだ後にかき氷を食べたよ♪
「ユニサイクルのがわ」さん!!全国小学生一輪車大会(グループ演技部門)で1位になりました♪おめでとうございます(^▽^)/
更新日:2025年10月01日