11月の活動風景(柿生こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1002

運営協議会共催「かきっこ芸術祭」

今年のかきっこ芸術祭は、地域で活躍している方々に講師となっていただき、交流しながら子どもたちが芸術に触れ、体験することができて参加者だけだなく関わってくださったみなさまが笑顔溢れるイベントとなりました♪

切り紙をしtれいる様子

地域で立体切り絵アーティストとして活躍している方をお招きして、一緒に切り紙工作をしました!上手にできてたね♪

バルーンアートの写真

リクエストに応えてもらってかわいいクマのバルーンアートを作ってもらえたね♪

多肉ポットを作っている写真

お気に入りの多肉植物を選んでデコレーションしてステキな作品が作れたね☆

アクションペインティングの写真

こ文でも工作教室を開いている地域講師の方と一緒にアクションペインティングをしました!たくさん汚れながらも大迫力の作品ができました。

絵本の写真

絵本作家の原画や作品展示を行いました。幼児親子さんや地域のみなさまが手に取って読んでいました♪懐かしいと思った方も多かったかと思います!

クリームソーダの写真

参加者にはカラフルクリームソーダをプレゼント♪子どもたちもお手伝いしてくれてみんなとっても喜んでいました☆

工作day「レジン工作」

レジンが得意な小学生が講師となって参加者と一緒に楽しんでいました♪たくさんの方が参加してくれて大好評だったので第2弾もあるかも?

レジンの写真

シャカシャカのレジンを作ってる子もいました!

レジン工作の写真

キラキラのキーホルダー、上手に作れたね☆

かきっこ広場~大型遊具で遊ぼう!~

柿生こ文にも大型遊具が登場!

大きなエアー遊具に幼児さん大はしゃぎでした♪

エアー遊具の写真

ふわふわマットの上でゴロゴロー!
気持ちいいね♪

エアー遊具の写真

不思議な感覚で少し戸惑っていましたが、最後はとっても楽しんでいました!

スポーツDAY

好評につき第2弾!真のバドミントン王を決めました。初めてやる子も経験者もたくさんの参加があり、とても白熱したイベントとなりました!

バドミントンをしている様子

経験者vs挑戦者!
いい勝負を繰り広げました!

トーナメントの写真

こんなにたくさんの子どもたちが参加してくれました♪

この記事に関するお問い合わせ先

柿生こども文化センター
〒215-0021
神奈川県川崎市麻生区上麻生7-18-32
電話番号:044-988-9891
ファックス番号:044-988-9891