3月の活動風景(北加瀬こども文化センター)

更新日:2025年04月01日

ページID : 1163

あそぼ【3月6日】

今回のあそぼは、工作で「おさんぽころころ」を作って、集会室で遊びました。

筒状の紙に絵を描いていきます☆

それにひもを通したら完成です♪

集会室でころがして遊びました☆

みんな楽しそうでした♪

ハイジカフェ【3月11日】

今月もかしまだ地域包括支援センターとの共催行事として、地域の高齢の方の交流の場を作ることを目的に、「ハイジカフェ」を行いました。

今回もたくさんの地域の方の参加がありました☆

今回もお茶を飲みながら談笑したり、ゲームやボッチャなどをして楽しんでいました♪

次回は4月15日(火曜日)開催予定です。
みなさんのご参加お待ちしています☆

春のなりきり大作戦~看護師さんってどんなことをしているの?~【3月15日】

川崎市立看護大学に行って、看護大学の方を講師に看護体験を行いました。

体験コーナーは4つあって、「AED体験」「赤ちゃん体験」「車いす体験」「聴診器体験」とありました☆

こちらは赤ちゃんの人形を使って抱き方を教わているところです☆

みんな上手とほめられていました♪

参加した子のなかには看護師を目指している子もいて、貴重な体験になりました☆

春の動物園まつり【3月23日】

アウトリーチ事業として、秋につづいて夢見ヶ崎動物公園の春まつりに工作コーナーを出店しました。

北加瀬こ文ののぼりを掲げて、今回も工作コーナーを出店しました☆
内容は「フォトフレーム~動物バージョン~」を作りました♪

いろんな動物のバージョンがあり、みんな楽しんで作っていました☆

当日は天気もよく大盛況でたくさんの参加がありました☆
こちらは完成したフォトフレームです。レッサーパンダをイメージしました♪

読み聞かせ&コンサート【3月24日】

今月もたくさんの乳幼児親子さんが参加してフルート・オカリナ・ピアノの演奏会や絵本の読み聞かせを楽しみました。

まずはみんなで元気よく体操をしました☆

フルートの演奏です。

美しい音色にみなさん浸っていました♪

大型絵本の読み聞かせです☆

みんな身を乗り出して聞いていました♪

ネイチャーキッズクラブ【3月3日、10日】

3月は動物当てゲームや加瀬山に登り夢見ヶ崎動物公園で動物の観察を行いました。

こちらは動物当てゲームの様子です☆

みんな様々な動物になっていました♪

夢見ヶ崎動物公園に行って、たくさんの動物を見ました♪

みんなピクニック気分で喜んでいました♪

今年度最後の活動の記念に、桜の木の下でみんなで写真を撮りました♪

ケイキフラクラブ【3月14日、21日】

今月も講師の先生指導のもと、幼児さんが楽しくフラダンスを踊っていました☆

今月も明るく元気いっぱいで、みんなで楽しく踊りました☆

講師の先生とスキンシップをしながら、楽しみました♪

今年度最後の活動の記念に、みんなで写真を撮りました♪

この記事に関するお問い合わせ先

北加瀬こども文化センター
〒212-0057
神奈川県川崎市幸区北加瀬2-12-12
電話番号:044-599-6848
ファックス番号:044-599-6848