9月の活動風景(北加瀬こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 2554

加瀬っ子ミニフェス【9月28日】

飲食コーナーの様子です。飲食は「フランクフルト」「ポップコーン」「かき氷」「ひっぱりだがし」「飲み物」を出店しました☆

毎年恒例の加瀬っ子ミニフェスを行いました!今年は人数制限なしで行い、コーナーも大幅に増やしてました。たくさんの人が参加してくれて、笑顔いっぱいの盛大なおまつりになりました。

受付の様子です。当日券もたくさん売れました♪

「フランクフルト」の様子です。みんな「おいしい!」と喜んで食べていました☆

「ひっぱりだがし」はラッキーな当たりも入っていて、みんなドキドキしながら引いていました☆

「スーパーボールすくい」の様子です。ラッキーな大きなボールはすくえたかな~?

「バルーンアート」の様子です。バルーンアートのプロが無料でたくさんバルーンアートを作ってくださり、子どもたちは大喜びでした♪

「缶バッジ」と「ぬりえ」のコーナーです。ぬりえはおまつり用の特別バージョンを用意しました♪

「ゲームラリー」は「しゃてき」「スマートボール」「ボッチャ体験」を行いました☆
全部回るとステキな景品をプレゼントしました☆

「スマートボール」の様子です。
初めてやる子もたくさんいて、とても楽しんでいました♪

「ボッチャ体験」の様子です。ボッチャの対戦ができ、親子対戦もあって、大いに盛り上がっていました☆

こんちゃれ【9月3日~5日】

今月は「目指せ100!ばばぬきクライマックス」を行いました。3枚のトランプの中に1枚ジョーカーを入れて、ジョーカーを利かすに何回できるかを競うゲームです。

来月は「翔べ100機の紙飛行機!ギリギリライン」です。ぜひ参加してね!!

さあチャレンジです!
ジョーカーはどれかな~?

1枚目でいきなりジョーカーの子もいました!
ある意味運がいいかも笑

さあ、ばばぬき名人は一体誰かな??

あそぼ【9月11日】

今回のあそぼは、画用紙と割りばしを使って「ひらひらちょうちょ作り」を行いました。

それぞれ好きな色の四角い画用紙を選んで、半分に切ります☆

切った画用紙を割りばしにつけて、ねじったお花紙で角をつけたら「ひらひらちょうちょ」の完成です♪

絵が好きな子は画用紙の羽に、たくさん絵を描いていました☆
ステキなちょうちょさんだね♪

親子ヨガ【9月17日】

今月のヨガは乳幼児親子対象の「親子ヨガ」を行いました。

 

講師の先生指導のもと、親子でヨガを楽しみました☆

親子で触れ合い、赤ちゃんも楽しそうですね♪

毎月「親子ヨガ」「ママケアヨガ」と交互に行っています☆
みなさんのご参加お待ちしています!!

加瀬っ子クラフト~ステンドグラス風しおり作り~【9月18日】

今回は写し紙とお花紙を使って、ステンドグラス風のしおりを作りました。

画用紙に好きな形を描いて切り抜き、ウラに写し紙を貼ります☆

その写し紙に好きな色のお花紙を貼って、好きな絵を描きます。みんな一生懸命です☆

完成!!
みんなステキなしおりができて、喜んでいました♪

プラレールであそぼう!【9月21日】

毎月恒例のプラレールで遊ぼうです。幼児さんや小学生が、集会室でたくさんのレールを繋いで、思いっきり電車を走らせて楽しんでいます。

今回は久しぶりに常連の小学生が参加してくれました☆

幼児さん親子が電車を走らせています☆
楽しそうですね♪

みなさん、様々なレイアウトを作って楽しんでいました☆

ネイチャーキッズクラブ【9月2日、9日】

9月は育てたアイの葉っぱを使って、アイのたたき染めでオリジナルトートバックを作りました。

 

まずはみんなで育てたアイの葉っぱを刈り取りました☆
アイはずいぶん大きく育ったね♪

トートバックの好きなところにアイを置いて、養生テープで固定して、ハンマーでたたきます。これがたたき染めです☆

みんなステキなトートバックが出来上がりました☆
笑顔いっぱいでトートバックと「はい、チーズ!」♪

ケイキフラクラブ【9月6日、20日】

今月も講師の先生指導のもと、幼児さんが楽しくフラダンスを踊っていました☆

 

夏休み明けの久しぶりの活動でした☆
さあ楽しみましょう♪

子どもたちは笑顔いっぱいで、楽しんでいました♪

みんなで踊って、心も体もリフレッシュ!!

この記事に関するお問い合わせ先

北加瀬こども文化センター
〒212-0057
神奈川県川崎市幸区北加瀬2-12-12
電話番号:044-599-6848
ファックス番号:044-599-6848