2025年8月の活動風景(小杉こども文化センター)

更新日:2025年09月01日

ページID : 1431

イルルンフェスタ2025

8月11日に運営協議会共催のイルルンフェスタ2025を開催しました!

地域の皆さまや子どもたちが実行委員となり、お祭りを盛り上げくれました。

1部と2部を合わせて400名以上の方々にご参加いただき、子どもたちの笑顔が溢れた一日となりました。

地域ボランティアの皆様、こども実行委員のおともだち、チャレボラのみなさん、お祭りの準備を手伝ってくれたおともだち、本当にありがとうございました。

来場者でいっぱいのエントランスホールの写真

沢山の方が参加してくれました。

来場者で賑わっている無料ゲームコーナーの写真

無料ゲームコーナーは常に大盛況でした。

無料ゲームコーナーの景品交換に並んでいる子どもたちの写真

ゲームや景品交換には長蛇の列が!

ヨーヨー釣りをしている浴衣の子どもたちの写真

浴衣で来てくれた子どもも多かったです。

無料バルーンアートを作っている様子を見ている来場者の写真

鮮やかな手つきでバルーンができる様子をみんな真剣に見ています。

小杉こども文化センターのいいところを付箋で貼っている模造紙の写真

こ文のいいところを付箋で貼ってくれました。

8月8日・15日・22日・29日 こすぎカフェ

夏休みの毎週金曜日に実施し、8月は延べ139名のみなさんに参加していただきました。

自分で具材をはさんでサンドを完成させている子どもたちの写真

おともだちが作っている様子を真剣に見ています!

生クリームをはさんでカラースプレーで仕上げをしている子どもの写真

生クリームをはさんでカラースプレーで完成です。

自分で具材をはさんだサンドを食べている子どもたちの写真

おしゃべりしながら、みんなで食べるとおいしいですね♪

8月18日・19日・20日・21日 アイロンビーズ作り

真剣にハート型のビーズを作る双子の女の子の写真

双子ちゃんの個性が感じられる作品です。

幼児親子がアイロンビーズを作っている様子の写真

親子で協力して作る様子もたくさん見られました。

海をイメージした作品の写真

海をイメージして作ったそうです。とっても素敵な作品ですね♪

8月23日囲碁クラブ

囲碁入門クラスの講義を聞いている子どもたちの写真

入門クラスでは「シチョウ」「ゲタ」「オイオトシ」「ウッテガエシ」という4種類の手すじを習いました。

碁盤を使った囲碁の説明を聞いている子どもたちの写真

みんな真剣に先生の説明を聞いています。

先生と対戦している子どもたちの写真

経験者クラスは死活の練習問題を解いて、先生と対戦です。

8月23日 けん玉タイム

ユニークなけん玉で遊ぶ幼児親子の写真

特大・極小けん玉やお皿がたくさんあるけん玉など、ユニークなけん玉もあります。

サングラスをしたけん玉の写真

おもしろけん玉の夏バージョン♪

けん玉を使った遊びを楽しむ子どもたちの写真

色々な技を練習したり、けん玉でできる遊びを教えてもらっています。

8月26日 こすぎっこパーク

大型遊具で遊ぶ幼児親子の写真1

今回は大きい子の参加が多く、元気いっぱいに滑り台を楽しんでいました。

大型遊具で遊ぶ幼児親子の写真2

何度も滑ったり、逆さまに滑ったり。自由です♪

8月28日 ベビーマッサージ

マットの上でベビーマッサージをしている様子の写真1

BGMが流れる部屋でゆったりとベビーマッサージを行います。毎回大人気です!

マットの上でベビーマッサージをしている様子の写真2

自由に過ごしながら赤ちゃんの手や足をマッサージします。

この記事に関するお問い合わせ先

小杉こども文化センター
〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-600 コスギサードアヴェニュー3階
電話番号:044-722-8290
ファックス番号:044-722-8290