11月の活動風景(小杉こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 2457

(11月8日)中原区8館合同事業秋のヴァイオリンコンサート~子どもたちに音楽の贈り物を~

ヴァイオリンコンサートの様子を写した写真

今年は小杉こども文化センターで、ヴァイオリニストの大谷康子さんと、ピアノの小山さゆりさんによる、秋のヴァイオリンコンサートが開催されました。

クラシックからみんなも大好きなアニメソングなど、大谷さんが客席近くまできて演奏してくださり、間近で聞くヴァイオリンとピアノの音色に、集会室が感動に包まれましました。

(11月9日)親子で楽しく学ぶ!ゆかたの着方と日常マナー

講師の講義を聞いている写真

先月に続き、講師の方がマナーについて教えてくれました。

鶴の箸置きを作っている写真

今回が最終回で、鶴の箸置きをみんなで作りました。

(11月13日)パパママパークこすぎ

一般社団法人武蔵小杉エリアマネジメントとの共催行事です。

絵本の読み聞かせをしている写真

今月は絵本セラピストの方が来てくれました。
絵本に合わせて高い高いをして、子どもも、大人も笑顔がこぼれる場面がありました。

大型絵本の読み聞かせをしている写真

最後に大型絵本の読み聞かせがありました。
子どもたちは興味津々で、絵本の前に集まる子もいました。

(11月16日)けん玉タイム

輪になってけん玉を練習している様子

今月もけん玉タイムがありました。
先生が丁寧に教えてくれるので、みんなメキメキと上達していきました!

サンタの帽子を被ったけん玉の写真

先生がクリスマスバージョンのけん玉を飾り付けしてくれました。

(11月17日)囲碁クラブ

子どもたちが詰碁の問題の解説を聞いている写真

詰碁の問題を解き、みんなで答え合わせをしました。
相手がどの様に打つかも考えるので、とても難しいです。

子どもたちが囲碁の対局をしている写真

対局も行い、真剣勝負でみんな集中して取り組みました。

(11月27日)こどもまんなか大作戦 ドッチビー大会

子ども実行委員が司会をしている写真

今回のイベントは、子ども実行委員が計画から運営まで主導で実施しました!

子ども実行委員の掛け声で準備体操をしている写真

まずは、みんなで準備体操をしました。

子どもたちがドッチビーをしている写真

20名の子どもたちが参加して集会室は盛り上がり、行事の時間ギリギリまでドッチビーを楽しみました!

(11月30日)運営協議会共催あつまれ!こすぎっこレンジャー~ごみクリーン作戦~

子どもたちが缶のゴミを拾っている写真

子どもたちと小杉駅周辺のゴミ拾いをしました!
子どもたちは一生懸命ゴミを探して拾っていました!

子どもたちが駅前の植え込みでごみ拾いをしている写真

東横線近くのコアパークにある植え込みにも、ゴミやガラスの破片があってビックリ!レンガの隙間に挟まっているゴミも、みんなで拾いました。

子どもたちがこ文に帰って今日の感想を交換している写真

ゴミ拾いを終えて、何を感じたか話し合いました。子どもたちは、「ゴミを見て汚いと思った」「ちゃんと持って帰ってほしい」「でもゴミ拾いは楽しかった!」等、感想を交換しました。その後、みんなでワイワイ話しながら、カレーをたべました。

この記事に関するお問い合わせ先

小杉こども文化センター
〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-600 コスギサードアヴェニュー3階
電話番号:044-722-8290
ファックス番号:044-722-8290