11月の活動風景(枡形こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1051

スポーツスタッキング体験会

スポーツスタッキング体験会の様子の写真
今年も瀬尾剛さんを招いてスポーツスタッキング体験会を行いました。
自分のスタッキングを持ってきて熱心に学ぶ子ども
自分のスタッキングカップとマットを持ってきて参加する子どももいました。
タイムトライアルに挑戦する子どもの写真
タイムトライアルに挑戦しました。

こねこのて~おにぎりさんがやってくる~

おにぎりさんによる行事の様子の写真
地域で活躍する「おにぎりさん」を読んで、乳幼児親子向け行事を行いました。
手遊びをおこなう様子の写真
おにぎりさんの人形が出てきたり、絵本や紙芝居が出てきました。
行事で作ったウサギの工作の写真
ウサギの人形も作りました。参加者から「たのしかった」という感想の声を聴くことができ貸した。

枡形こども文化センター運営協議会共催「にじいろフェスティバル」

スーパーボールすくいのコーナーの様子の写真
有料ゲームコーナーは4つ行いました。スーパーボールすくいのコーナーです。
やきそばを調理するボランティアの写真
今年は焼きそばの模擬店を行いました。焼きそばを調理している様子です。
にじいろフェスティバルのゲームコーナーの様子の写真
有料ゲームコーナーの全体の様子です。スーパーボールすくいのほかに、わなげ、スマートボール、マジックハンドつかみを行いました。
景品交換所の様子の写真
有料ゲームコーナーの景品交換所です。何にしようかな?
飲食場所の様子の写真
飲食コーナーの様子です。多くの方に来ていただきました。
だがしつりのコーナーの様子の写真
だがしつりコーナーです。どんな駄菓子が釣れるかな?
当日券販売の様子の写真
当日券販売の様子です。あっという間に完売しました。
枡形老人いこいの家で掲示していただいた、こどもたちが作った安全マップの写真
子どもたちが一生懸命に作った安全マップを1階の老人いこいの家に掲示させていただきました。
100人以上が参加したビンゴ大会の様子の写真
最後はビンゴ大会で閉めました。100人以上の方が参加しました。

そのほかの行事

緑化センターまつりでゲームコーナーを出店している様子の写真
緑化センターまつりで長尾こども文化センターと一緒にゲームコーナーを出しました。
職員が乳幼児親子に読み聞かせをおこなう様子の写真
「こねこのて~よみきかせ」の様子。職員が読み聞かせ行事を行いました。
けん玉行事で使用したけん玉の写真
今月の「けん玉マスター」は初めて参加した女の子たちが検定にチャレンジしました。先生が持ってきたけん玉です。左の赤いけん玉はフランスのけん玉「ピルボケ」です。

この記事に関するお問い合わせ先

枡形こども文化センター
〒214-0032
神奈川県川崎市多摩区枡形6-3-1
電話番号:044-911-5761
ファックス番号:044-911-5761