1月の活動風景(枡形こども文化センター)
ページID : 1069
こねこのて「よみきかせ」
1月の15日水曜日、乳幼児親子に向けて絵本のよみきかせをおこないました! さまざまな絵本に、小さなお子さんたちも興味津々な様子でした!

けん玉マスター
1月18日の土曜日、けん玉マスターを実施しました! みんな真剣な様子でけん玉を練習した後に、検定に挑む姿がありました。


たまちゃんのよみきかせ
1月22日の水曜日、読み聞かせボランティア「たまちゃん」が小さい子向けに読み聞かせをおこなってくれました! たまちゃんの読み聞かせの世界に、小さなお友達のみんなも興味津々! みんな集中してお話を聞いていました。


こうさくデー「プラバンこうさく」
1月22日の水曜日、小学生向けの行事でプラバン工作をおこないました! プラバンに好きなイラストを描いて、オリジナルのキーホルダーを作れるこの行事!とても人気でまたやってほしいという声が続出しました。



こねこのて「おやこであそぼう」
1月26日の日曜日、乳幼児親子向けの行事で「おやこであそぼう」を実施しました! 大型のエアー遊具にみんなも大興奮!嬉しそうに滑り台をすべって遊ぶ姿がありました。また、普段は出していない車のおもちゃも乗ることができ、みんな自由自在に集会室を走り回っていました。



子どもたちに『今』伝えておきたい心と体のこと~おうち性教育のメリットとデメリット~
1月30日の木曜日、子どもの健全育成に関する活動をおこなっている団体「1つぶの種まき」の代表の方をお招きし、未就学児のお子さんをもつ保護者、小学生の保護者の方向けの性教育講座を開講しました!
自身の子どもにいつか必ず来る「性」という問題に対し、どのように向き合うかを丁寧に教えていただきました。小さなお子さん連れも可ということで、硬い雰囲気ではなく、和気あいあいとした空気で終始和やかな講座となりました。
この記事に関するお問い合わせ先
枡形こども文化センター
〒214-0032
神奈川県川崎市多摩区枡形6-3-1
電話番号:044-911-5761
ファックス番号:044-911-5761
更新日:2025年03月31日