3月の活動風景(枡形こども文化センター)
こんちゃれ「川崎市100周年企画めざせ100秒!ゴーシュート」
3月4日から3月7日でベイブレードを使用したこんちゃれ「めざせ100秒!ゴーシュート」を実施しました!
ベイブレードを回して停止するまでの時間をどれだけ「100秒」に近づけられるかを競うゲームに、こどもたちも大興奮!とても盛り上がったこんちゃれとなりました♪
こねこのて「よみきかせ」
3月11日の火曜日、乳幼児親子を対象に絵本のよみきかせを実施しました!
絵本のよみきかせだけではなく途中手遊び歌なども混ぜることで、小さなお友達のみんなも興味津々の様子でした!
ゲーム大会
3月12日の水曜日、ゲーム機を使用したゲーム大会をおこないました!
今回も多数のお友達がエントリーをおこない、自分の腕前を披露していました。
歯と口の健康講座
3月13日の木曜日、川崎市健康福祉局の歯科衛生士の方を講師にお招きし、地域の方向けにお口の中に関する講座を実施!
お口の中を健康に保つ秘訣や、歯磨きのテクニックなどを丁寧に教えていただき参加された方も口の中の健康が約束されたような様子でした!
けん玉マスター
3月15日の土曜日、けん玉マスターを実施しました!
今回は先生に負けず劣らずの実力者が多数参加してくれました。
様々な技を見せ合いとても盛り上がった行事となりました♪
こうさくデー「アイロンビーズ」
3月19日の水曜日、アイロンビーズ工作をおこないました♪
とても細かな作業と集中力が求められるこの工作・・・。
みんな、とてもがんばりました!
Let's play in English!!
3月22日の土曜日、Let's play in English!の第2弾を開催!
学生団体Global Dreamersさんが来館され英語を使って楽しく遊ぶ行事をおこなってくれました! 英語で言葉遊びや身体を使った遊びなどをおこないみんなで盛り上がりました! Global Dreamersさん、今回もどうもありがとうございました!!
子どもたちに『今』伝えておきたい心と体のこと~おうち性教育のメリットとデメリット~
3月23日の日曜日、子どもの健全育成に関する活動をおこなっている団体「1つぶの種まき」の代表の方をお招きし、未就学児のお子さんをもつ保護者、小学生の保護者の方向けの性教育講座を開講しました!
今回2回目となるこの講座、我が子に対し「性」についてどのように接すれば良いか迷われている保護者の方が今回も複数来てくれました。
この記事に関するお問い合わせ先
枡形こども文化センター
〒214-0032
神奈川県川崎市多摩区枡形6-3-1
電話番号:044-911-5761
ファックス番号:044-911-5761
更新日:2025年04月01日