2025年度8月の活動風景(枡形こども文化センター)

更新日:2025年09月01日

ページID : 4401

運営協議会共催行事「おばけやしき」

8月18日、19日に運営協議会共催行事となるおばけやしきを開催しました!

こども実行委員を募り、一か月以上前からみんなで準備してきたおばけやしき…。

入ってきたお客さんを驚かせようと、今年もみんなとってもがんばりました!

18日はおなじみの瀬尾剛さんをお招きしジャグリングショーやスタッキング体験を開催し、ギャラリーも大興奮♪

同時開催でかきごおりやだがし売り、光るちょうちんづくりもおこない、今年もとっても盛り上がった行事となりました♪

 

実行委員のみんなで集合写真を撮っている様子

実行委員のみんなが作ったおばけやしきの前で記念撮影!

瀬尾さんが自己紹介している写真

まずは瀬尾さんのジャグリングショーからスタート!

瀬尾さんがジャグリングショーを披露している写真

「ディアボロ」など数々の神業を見せてくれました。

参加者と瀬尾さんが一緒にジャグリングショーをおこなっている写真

その場にいた児童とも即興でコラボ!

おばけやしき入場待ちをする参加者の写真

いよいよおばけやしきスタート!長蛇の列ができました。

おばけ役の実行委員の写真

おばけやしきの中で隠れていた実行委員。

おばけやしきの中の写真

おばけやしきの中の一部です。このレイアウトもみんなで考えました。

光るおもちゃを販売している写真

みんな大好き、光るおもちゃも販売。

ひかるちょうちん工作の様子の写真

光るちょうちん作りは小さな子から小学生まで多数の参加がありました。

かきごおり販売の様子の写真

かきごおりはシロップかけ放題!

小学生がかきごおりを食べている写真

食べ過ぎて頭が痛くなる子も…。

実行委員のみんなで集合写真を撮っている様子

全部終わった後は実行委員のみんなで打ち上げです!

けん玉マスター

8月16日の土曜日、けん玉マスターを実施しました!

この日は小さなお友達も参加♪

みんな先生のお話をしっかり聞いて練習を頑張り、検定に挑む姿がありました!

講師が幼児親子にけん玉を指導している写真

やりたいことしてあそぼう!「みんなでモルック!」

8月23日の土曜日、みんなのリクエストにこたえて「モルック」をおこないました!

ルールが簡単であり、老若男女問わず誰でも楽しめるのが特徴なこのモルック。

意外と知っている小学生が多くて驚きました!

職員も一緒におこなって大盛り上がり!またやろうね♪

みんなでモルックを楽しんでいる写真

その他

こ文で育ったバジルと大葉を利用者にフリーで持ち帰れるようにしてる写真

こ文で育てたバジルと大葉をフリーで持って帰れるようにしました。無農薬でとっても美味しいと大好評でした!

利用児童が作ったドミノの写真

みんなに呼ばれて行ってみると…キレイに並べられたドミノが!崩すのがもったいない!

この記事に関するお問い合わせ先

枡形こども文化センター
〒214-0032
神奈川県川崎市多摩区枡形6-3-1
電話番号:044-911-5761
ファックス番号:044-911-5761