2025年度9月の活動風景(枡形こども文化センター)
かきごおり&だがし
まだまだ暑い9月、かきごおりやさんとだがしやさんをやりました。かきごおりはいろいろな種類のシロップを用意、だがしはセット売りしました。友達、親子で楽しく食べて涼んだよ。
親子で友達同士で楽しく食べました。
かき氷のシロップはカルピス味が人気でした。
みんなの大好きなだがしがつまったセットです。
枡形ぷちっと夕涼み
夜間にかき氷の行事を2回行いました。親子で楽しくかき氷を食べたよ。
小さなお客さんが来ました。
ママ友同士、友達同士で楽しく食べました。
どれのシロップにしようかな~♪
地域防災訓練でアウトリーチを行いました
東生田避難所運営委員会により毎年9月に開催される防災訓練にアウトリーチとして参加しました。会場は東生田小学校体育館、こども文化センターからは防災マップ作りと避難グッズのさかなつりゲームを行いました。
こども文化センターからの出展コーナー
地域の人と防災マップを見ながら危険個所について話しました。
防災さかなつりです。災害時に役に立つアイテムをラインアップさせました。
子どもたちは張り切ってさかなつりにトライ!全部取るぞー!
災害トイレコーナーが設置されました。地域の人たちから市役所にトイレにまつわるいろいろな質問が出ました。
消防士体験をしたよ。ミニ消防士さんが敬礼!
乳幼児行事
今月の乳幼児行事です。職員によるよみきかせ、大型遊具のイベントを開催しました。
こねこのて~おやこであそんじゃおう~
大型エアー遊具を出しました。
こねこのて~よみきかせ~
職員による絵本や歌の行事を行いました。
そのほか
今月のけん玉マスターは親子で参加しました。保護者が検定を受けて合格しました。
今月の「やりたいことしてあそぼう」はモルックです。初めての子も楽しんでできましたよ。
この記事に関するお問い合わせ先
枡形こども文化センター
〒214-0032
神奈川県川崎市多摩区枡形6-3-1
電話番号:044-911-5761
ファックス番号:044-911-5761
更新日:2025年10月01日