8月の活動風景(南河原こども文化センター)
けん玉検定
南河原こ文では、年に2回、ゴールデンウィークと夏休みの数日、こぶんでけん玉の検定を行っています。けん玉の技に挑戦してみよう!
まじかるおにぃのeスポーツ交流会
まじかるおにぃがeスポーツのゲームを持ってきてくれました!
テレビの前は順番待ち!知らないゲームでも子どもたちはすぐにできるようになっていました
ちびっこ工作
8月のシール工作は夏らしく、すいかを作りました★
とってもおいしそうなすいかが完成!
上手に貼れました♪
足形アート
手形・足形アートは成長の記念に残せる人気の行事です
かわいい足形が上手にとれましたね★

ぜひ、ご自宅に飾ってお子さんの成長を楽しんでください!
スマイルクラブ
今月の「スマイルクラブ」はSDGs工作でした。いつもは人気の工作ですが、夏休み最後の土曜日だったためか参加者は少なめ・・・
でも参加した子は廃材を思うままに切ったり貼ったり、工作に集中していました!
かわいいミニチュアのお部屋ですね★
かわいくて個性にあふれた素敵な作品ができあがりました!
かき氷屋さん
8月は2回、かき氷屋さんを行いました。
とっても暑い日が続いていたので、家族やお友だちと一緒に食べに来てくれて、とても喜んで頂けました♪
シロップはイチゴ、レモン、メロン、ブルーハワイから2つまで選べます!9月13日の「こどもまつり」にも提供しますので、ぜひ遊びに来てください★
だっことおんぶのお話会
抱っこ紐やスリングなどを使った上手なだっこやおんぶのコツを教えて頂く行事を行いました
先生の的確なアドバイスでお父さんお母さんたちも「ほんとだ~」と納得の表情です!
今回はパパママ一緒に参加してくださった方が2組いらっしゃいました。ありがとうございました!
Ler’s go!プラレール♪
集会室を広く使ってみんなで自由にプラレールで遊びました!前回とっても好評でリクエストを頂き、再び実施しました!
暑い暑~い夏に、涼しい室内で広々と遊べる点もご家族に大変好評でした♪
線路を大きく繋げても、自分だけの線路を作ってもOK!とても人気なので、また近々行いたいと思います!
こども運営会議
来月は、9月13日に予定している「こどもまつり」の看板を作成しました。
こちらは別の日ですが、コーナー看板を作りました!みんなの手作りのおまつり、楽しみですね!
ちびっこランド特別編
今回は久しぶりにジャンピングスライダーが登場した特別編を行いました!
さらに、社会福祉協議会のチャレボラで来てくれた中学生や、飛び入りでお手伝いしてくれた小学生のボランティアさんが幼児さんと一緒に遊んでくれて、とっても賑やかな回となりました♪
大きなすべり台は人気だけど、はしゃぎすぎないかちょっと心配。ボランティアさんがしっかり支えて安全に滑らせてくれました。ありがとうございました!
きゅうりの収穫と試食会
今年は花壇できゅうりを栽培してみました。遊びに来ている子どもたちもお水やり等をいつもお手伝いしてくれています
せっかくなので、みんなで収穫して食べてみよう!ということになりました
立派なきゅうりがた~くさん!
収穫した日に遊びに来ていた人はラッキー♪みんなでおいしくいただきました
身体測定
毎月実施している乳幼児さんの身体測定です。ゴロンと横になって身長体重をはかります!
大きいお兄ちゃんは壁に背をつけて~、何センチ大きくなったかな?
毎月少しずつ成長を感じられると、好評です。来月はしゃんぐりら子育て支援センターの相談員さんが来てくれる子育て相談もありますので、ぜひご参加ください!
この記事に関するお問い合わせ先
南河原こども文化センター
〒212-0021
神奈川県川崎市幸区都町74-2
電話番号:044-511-4963
ファックス番号:044-511-4963
更新日:2025年09月01日