6月の活動風景(三田こども文化センター)
明治大学生田ボランティアセンター共催「科学実験教室」
~「科学博士になろう!」ゴム動力でビックリするほど高く飛ぶよ!~
紙とゴム等を使って作る「紙コプター」でゴムの力を確かめる実験をしました!紙とゴムがどんな形になって、どんな動きをするかな?
紙を切ったり、穴に針金やゴムを通したり…
博士になった気分で工作します。
最終的には2枚のプロペラの竹とんぼのような形になりました。
プロペラを手で回してから離すと、ゴムが戻ることでプロペラが自動で早く回り、高く飛びました!
シェアドッグふれあい交流会
ワンちゃんたちと触れ合う「シェアドッグふれあい交流会」を今年度はこども文化センターで実施しました。
「オーストラリアン・ラブラドゥール」の定春くんです。大きな体でハグが大好きです。思わず笑顔が溢れます♪
「トイ・プードル」のるなちゃんのもふもふの体をやさしくなでさせてもらいました。
「ミニチュア・ダックスフント」のまろくんとお散歩をしました。最初は緊張でしたが、まろくんの優しさで楽しくお散歩できました。
「トイ・プードル」のキャベツくんとは、おもちゃで楽しく遊びました!抱っこもさせてもらえて癒されました。
MITA'sキッチン~カレーを作ろう~
みんなでカレー作りをしました。まずは野菜の皮をむいていきます。
ピーラーで丁寧に皮をむいていきます。意外と難しい…
カレーの完成を待っている間に、みんなでボッチャを楽しみました。白熱した試合になりました!
みたっこ菜園
今月のみたっこ菜園では、花壇にゴーヤの苗を植えました。
大きく育ったら、「緑のカーテン」になります!
ゴーヤの苗の他に「つるむらさき」の苗も植えました!
スポーツの日~みんなでモルック~
今月のスポーツの日はあいにくの雨でしたが、室内で手作りの道具を使ってモルックをしました。
簡単そうで難しく、奥が深いのがモルックのおもしろいところですね♪
イラスト大賞【6月のテーマ:雨】
今月もたくさんのすてきなイラストありがとうございました!
イラストは1か月間こども文化センターで保管しているので、必要な人は取りに来てね♪

ペンネーム:あじさい
一言コメント「あじさいきれい」
今月のイラスト大賞に選ばれました。おめでとうございます!

ペンネーム:あおりんご
一言コメント「天気がわるい日はこぶんであそぼう!」

ペンネーム:りんご
一言コメント「天気のわるい日はこぶんであそぼう!」

ペンネーム:さかな
一言コメント「(^.^)」

ペンネーム:☆
一言コメント:えらんでください!」

ペンネーム:チョコモナカジャンボ
一言コメント:ねむい

ペンネーム:ふはり
一言コメント:カレシを待っている女の子

ペンネーム:まり
一言コメント:なし

ペンネーム:あめ
一言コメント:雨の中のかたつむり

ペンネーム:おぱんちゅうさぎ
一言コメント:トトロ

ペンネーム:ぽちゃっこ
一言コメント:雨
この記事に関するお問い合わせ先
三田こども文化センター
〒214-0034
神奈川県川崎市多摩区三田3-7-4
電話番号:044-934-2476
ファックス番号:044-934-2476
更新日:2025年03月31日