7月の活動風景(三田こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1485

川崎市市政100周年記念事業オンラインビンゴ大会

部屋の床に座りオンラインビンゴ大会に参加する子どもたちと、部屋の前方に設置された大きなビンゴカードのマスの数字に丸をつける男性の写真

川崎市市政100周年を記念して、市内全てのこども文化センターをオンラインで繋いで実施する「オンラインビンゴ大会」に参加しました。施設対抗のビンゴ大会では1位を目指してみんなで盛り上がりました!

子どもたちが、部屋の前方に設置された大きなビンゴカードに注目している写真

施設ごとに割り振られた数字が大きなビンゴカードに記載されています。三田こども文化センターの数字が読み上げられた時には、ボルテージは最高潮でした。

個人戦のビンゴで盛り上がる子どもたちの写真

施設対抗戦では上位にはなれませんでしたが、その後の個人戦も大盛り上がり!初めてビンゴに参加する児童も多くカードに穴をあけることを楽しんでいました。

テーブルの上に置かれた景品の中から好きなものを選んでいる子供の写真

後半は続々とビンゴが出てきました。おもちゃやクリアファイルなど、楽しい景品がいっぱいで迷ってしまいます。最後には参加賞で全員にお菓子が配布されました。

【運営協議会共催】星空のミタチッタ

広い部屋の前方に設置されたスクリーンと、そのスクリーンの前にいくつも並べられた椅子を後方から写した写真

7月20日(土曜日)の夜に野外上映会「星空のミタチッタ」を開催しました。あいにくの天気で室内の上映となってしまいましたが、大きなスクリーンで映画を見ることができました。

暗い部屋の中で、椅子に座ってスクリーンに映されたアニメ映画を観る人々の写真

雷を伴う悪天候でしたが、たくさんの方々にご参加いただきました。上映作品はキツネと2人組のイノシシが巻き起こすドタバタのアニメ映画です。

暗い部屋の中で、椅子に座ってかき氷を食べながら映画を観る人々の写真

今年はかき氷を配布し、おいしく食べながら映画を鑑賞しました。来年もお楽しみに!

ふれあい動物園

茶色い甲羅のケヅメリクガメが、大きなプラスチックの箱に入れられている写真

三田こども文化センターにたくさんの動物たちがやってきました!

二人のこどもが、床の上にいるケヅメリクガメにトングを使ってエサやりをしている写真

ケヅメリクガメにトングを使ってバナナなどのエサやり体験をしました。

首に大きなヘビをかける子どもと、その子どもに付き添う黒い服を着たスタッフの写真

首にかけられる程大きなヘビです。大きくて最初は怖くても、大人しい性格なので安心して触れ合うことができました。

ケージに入れられたうさぎに人参をあげる子どもの写真

ミニレッキスやネザーランドドワーフという種類のウサギがやってきました。キャベツやニンジンをあげたり抱っこして触れ合いました。

片腕にはめたグローブの上アフリカオオコノハヅクを乗せる男の子の写真

細くなる姿から、テレビ番組などでも有名になったアフリカオオコノハヅクです。腕に乗せさせてもらえました。

スタッフの両手に乗ったトカゲに触る男の子の写真

写真の他に珍しいトカゲやモモンガなど、様々な動物と触れ合うことができました!講師の方から動物の命と向き合うことについてのお話もあり、ステキなふれあい動物園になりました♪

スポーツの日~みんなでボッチャ!~

広い部屋の中で男の子がボッチャのボールを投げようとしている写真

今月のスポーツの日はみんなでボッチャをしました。ボールを目標にどれだけ近く投げられるか競います。

広い部屋の中でボッチャをする子どもたちと、床に転がる赤青白のボッチャのボールの写真

参加者でチーム分けをして、白熱した試合になりました!
簡単でも奥が深い…。

床に転がる10個ほどの赤青白のボッチャのボールの写真

最後は参加者チームvs職員で試合をしました。
結果は赤ボールの参加者チームの勝利でした!
また試合をしましょうね♪

eスポーツ大会

椅子に座った子どもたちが大きなスクリーンを見ながらゲームをしている写真

eスポーツ体験会を開催しました。

椅子に座った子どもたちがゲームに熱中している様子を前方から写した写真

格闘ゲームやレースゲームで盛り上がりました!

大きなスクリーンを見ながら乱闘ゲームをプレイする子どもたちの写真

参加者全員参加の乱闘ゲームではみんな真剣にプレイしていました。

みたっこ菜園

こども文化センターの庭で育てているトマトの手入れをする子どもの写真

三田こども文化センターの庭ではトマトを育てています。

こども文化センターの庭に実った青い小さなトマトの実の写真

強い日差しと雨を浴びてすくすく実っています♪

7月のイラスト大賞

赤い太陽と波打ち際の砂浜と、その砂浜に立てたパラソルの下で寝る人を描いたペンネーム:りんごちゃんさんのイラスト

ペンネーム:りんごちゃん
一言コメント:海の日がある7月は海に行こう!
今月のイラスト大賞に選ばれました!おめでとうございます!!

砂浜で砂のおうち作りをして遊ぶ子どもを描いたペンネーム:ひなーなさんのイラスト

ペンネーム:ひなーな
一言コメント:こんな思い出あったらいいなー(自分はナイ)

太陽が沈む光でオレンジ色に染まる海を浜辺で座ってい見ている様子を描いたペンネーム:みかんまるさんのイラスト

ペンネーム:みかんまる
一言コメント:海は広いな~大きいな~byカニ!

海を泳ぐクラゲやお魚や、砂の上にいるヒトデを描いたペンネーム:もちきさんのイラスト

ペンネーム:もちき
一言コメント:あついですね!!

青い海と砂浜の上に置かれたゴーグルと青いヒトデを描いたペンネーム:凪さんのイラスト

ペンネーム:凪
一言コメント:あつい!

目隠しをして棒を持ちスイカに近づく人と、その人を応援する人々を描いたペンネーム:ねこさんのイラスト

ペンネーム:ねこ
一言コメント:よくあるスイカわり

青い海とベージュの砂浜を描いたペンネームの記載なしのお子さんのイラスト

ペンネーム:記載なし
一言コメント:7月はあつい!

赤い太陽と浮き輪やボールを描いたペンネーム:ソーダさんのイラスト

ペンネーム:ソーダ
一言コメント:ピース(イラスト)

海を背景に立って笑う女の子を描いたペンネーム:海さんのイラスト

ペンネーム:海
一言コメント:あつい…

砂浜にあるごみと、そのごみを見て悲しそうな顔をしている人を描いたペンネーム:ゆうちゃんのイラスト

ペンネーム:ゆうちゃん
一言コメント:ちょっとごみあるなぁ…

この記事に関するお問い合わせ先

三田こども文化センター
〒214-0034
神奈川県川崎市多摩区三田3-7-4
電話番号:044-934-2476
ファックス番号:044-934-2476