5月の活動風景(宮内こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1251

シェアドッグ~犬とのふれあい交流会~

前回も好評だったシェアドッグ~犬とのふれあい交流会~を今年も開催できました。

参加した子どもたちは犬の姿が見えると「かわいい」と喜んでいました。

大きな犬に最初は、恐る恐る触っていた子どもも時間が経つにつれてどんどん仲良くなり最後には散歩もできるようになっていました。

飼い主さんのお話を聞く時間では、犬を飼う楽しさ、また最後まで命を預かる責任を体験談で話していただき子どもたちも真剣に話を聞いていました。

参加者の感想には「犬がかわいかった。また参加したい。」「犬を飼いたくなりました。」「犬のことがもっと好きになりました。」「今度は、犬のほかに猫にもふれあいたい。」などにの感想がありました。また見学に来ていた保護者からは「家ではペットが飼えないのでとてもいい体験ができました。」などの感想もいただけました。

室内で犬たちと一緒に子供たちが2列に並んで、こちらを向いたりポーズを取ったりしている集合写真
5人の子どもたちが床に敷かれた薄緑色のマットの上で、少し毛の長いこげ茶色の犬と触れ合っている写真
たくさんの子どもたちが黄土色の犬をなでながらカメラの方を見ている写真
茶色と白色の毛の犬をなでながらカメラの方にピースをしたり、犬をなでるのに夢中になっている子どもたちの写真
緑色のマットの上にいる黒色のダックスフンドをなでながらカメラの方にピースを向けている子どもたちの写真
緑色のマットの上を、大きな白い毛の犬のリードを引きながら散歩をさせている黒い服の子どもの写真
緑のマットの上で黒色の毛の長い犬を抱きしめている女の子の写真
緑色のマットの上でお座りをしている薄黄色の犬とそれを囲んでみている子供たちの写真
大きな黒い犬のリードを持った子どもが大人の補助を受けながら室内を散歩させている写真
床に座ったたくさんの子どもたちの前で、紙の資料のようなものを手に持った男性が話をしている写真

グリーンレンジャークラブ

5月の活動は、スナップエンドウの収穫、ひまわり、落花生、オクラの種まき、ネモフィラで押し花をつくりました。
スナップエンドウは収穫時期を過ぎていたため、最後に残った実を、さやと豆に分けました。大沢さんによると豆の部分は炊き込みご飯にするとおいしいらしいですよ‼
ひまわり、落花生、オクラの種はどれも形が違い子どもたちも感心していました。
4月にネモフィラを押し花して、今回ラミネートして素敵なカードにしました。

室内で自分たちで作成した押し花をラミネート加工した作品を掲げながらカメラの方を向いている子どもたちの集合写真
床に積まれたスナップエンドウを、脇にある青いバケツにさやと豆に分けて入れている子どもたちの写真
スナップエンドウをさやと豆に分けている人の手とそれを見ている子どもの写真
軍手をした3人の子どもたちがピンク色のポットを手に持ち種を植えている写真
黒色のポットを持った3人の女の子カメラの方を向いて種を見せている写真
長机の上で白い服を着た男の子が緑のトレーの上で押し花を作成している写真

バルーンアートクラブ 今年度の活動がスタートしました☆

今年度もバルーンアートクラブの活動が始まりました。今月は「花束」と「動物」を作りました♪

去年に引き続き参加している子だけでなく、初めて参加した1年生も上手にバルーンを膨らませてねじって作品を仕上げていました。その姿がとてもかっこよかったです。

これからの活動も楽しみですね♪

室内で様々な形のバルーンアートを持った子どもたちがカメラの方を向いている集合写真
日が差し込む室内で、保護者が付き添いながら子どもたちが色とりどりの風船を使ってバルーンアートを作成している写真
水色のカーテンを背景に、ハートの形をしたバルーンアートを持った二人の女の子がカメラにピースを向けている写真
部屋の中で、小さめのバルーンアートを持った子どもたちが一列に並んでいる集合写真
長机の前に座った子どもたちが、前のほうを見ながら手元のバルーンをねじったりして作品を作っている写真
水色のカーテンを背景に、自分たちで作成したバルーンアートを両手に持った二人の女の子の写真

eスポーツ行事「eスポーツ体験会」

初めてゲームに挑戦する人に向けに「マリオカート」の体験会を行いました。

当日は、経験者も初心者も申し込んでくれて、初心者がプレイしているときは、みんなで応援をしてくれました。経験者の白熱したレースではみんなでおお盛り上がりでした。

色とりどりのカラーマットが敷かれた部屋で、スクリーンに映された画面を見ている子どもたちの写真
折りたたみ椅子に座ってeスポーツを体験する子供たちと、その後ろでカラーマットに座って観戦している子どもたちの写真
折りたたみ椅子に座ってスクリーンを見ながらeスポーツ体験をする3人の子どもたちの後ろ姿の写真

きりんひろば☆ボールプールで遊ぼう

人気行事のボールプールを開催しました。子どもたちは楽しそうにトンネルをくぐったり、プールで遊んだりと自由に過ごしていました。保護者の方も子どもたちがかわいく遊んでいる姿を見れて喜んでいました。

カラーマットの上に設置された、カラーボールが敷き詰められた小さなビニールプールで遊んでいる小さな子供の写真
カラーマットの上に設置された、カラーボールが敷き詰められた小さなビニールプールで全身が横向きになるようにして寝転んでいる子供の写真
部屋の中で青と薄緑のカラーボールを両手に持った子どもがもう一つの緑色のボールを受け取ろうとしている写真
キャラクターが描かれたピンク色のビニールハウスの中に敷き詰められたカラーボールで子どもたちが遊んでいる写真
カラーボールが敷き詰められた段ボールで小さく囲まれ中で遊んでいる子どもたちの写真
すでに支柱に入った赤色の輪投げ用の輪と、二人の子どもに黄色と青い輪を渡している保護者の写真

この記事に関するお問い合わせ先

宮内こども文化センター
〒211-0051
神奈川県川崎市中原区宮内3-4-3
電話番号:044-752-6055
ファックス番号:044-752-6055