8月の活動風景(宮内こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1350

8月22日(木曜日)開催、eスポーツ行事「トーナメント大会」

今回のeスポーツ「トーナメント大会」は、午前の部、午後の部の2部制で開催しました。トーナメント大会のルールを7月の子ども運営会議で子どもたちと話し合い、決めました。子どもたちは、「真剣勝負で大会をやりたい」とアイテムやサドンデスなど運の要素をなるべく減らした大会ルールにしました。当日は子ども運営会議に参加してくれた子どもに大会のルール説明をしてもらうなど、行事の手伝いをしてもらいました。

大会は、2年生から6年生の申し込みがあり参加者は真剣に戦っていました。大会を見ていた見学者の応援もすごく、ゲームの音が聞こえないくらい盛り上がっていました。

またやりたい!やチーム戦で戦いたいなどの感想もありました。

男の子たち15名が首にメダルをかけ笑顔でポーズをとったりして記念撮影をしているeスポーツ大会での集合写真
11名の子供達が2列に並ぶ、1列目の子供はひざをつき2列目の子供たちは立ったまま記念撮影をしている写真
開会式で司会進行を務めた子ども2名の写真
緑色のシャツの男の子がメダルを首にかけてもらっている写真
たくさんの子供たちがパイプ椅子に座りながら観戦している様子を写した写真
トロフィーと賞状を持ちながら首にメダルをかけた男の子が記念撮影をしている写真
参加者の男の子3名でピースをしながら記念撮影をしている写真
午前の部で2位と3位をとった子どもの写真
午後の部で2位と3位、4位をとった子どもの写真

8月4日(日曜日)実施「プロジェクトMK~中原区役所で発表しよう~」

 宮内こども文化センター運営協議会共催の夏祭りでも発表した、紙芝居「雨乞いの竜」を中原区役所でも発表しました。プロジェクトメンバーの皆さんはいつもと違う空気に緊張しながらも、ゆっくりと大きな声で披露することができました。

 また、発表の後には落語や昔遊び、旅衣装の体験をしました。江戸時代から伝わるものを実際に触れ、遊ぶことができました。

中原区役所にて紙芝居を披露する「プロジェクトMK」のメンバー4名が挨拶をしている写真
中原区役所の廊下で練習するメンバー4名の写真
3名の子供たちが前方に並びながら紙芝居を読み上げている様子の写真
3名の子供たちが紙芝居を読み上げている様子をアップで写した写真
落語体験をしている子どもの写真
長机に並びながら竹とんぼ作りに参加している3名の女の子の写真

8月10日(土曜日)~8月15日(木曜日)開催「巨大ダンボール迷路を脱出せよ!」

 宮内こども文化センターの集会室に大きなダンボール迷路が出現しました!総勢154名が挑戦したようです。

 みやごんの挑戦状では超難問なクイズが3問出題され、参加者は解答用紙に答えを書いて提出。結果は、、、宮内こども文化センターまで来て、自分の目で確かめてください♪見事正解した方にはちょっとしたプレゼントがありますので、該当者は職員にまでお声がけください。

2人の女の子がダンボール迷路に挑戦しながらカメラを見ている写真
廊下に貼りだしているみやごんからの挑戦状の回答用紙を写した写真

8月26日(月曜日)開催「みやっこ☆シネマwithみやごんカフェ」

 今回の「みやっこ☆シネマ」には「みやごんカフェ」が増設!定番のソーダにポップコーン、おまけのお菓子がついてたったの100円でした。

 映画自体は無料で見ることができ、当日遊びに来た子どもたちが映画を見に集会室に入る様子が見られました。親子で鑑賞する姿もあり、夏の思い出の1つとしてカウントしてもらえたら嬉しいです♪

みやっこカフェのメニューを見ている子どもたちの写真
注文したジュースセットと一緒にポーズをとっている3人の子どもたちの写真
2人の女の子が注文したジュースセットの前でピースをしている写真
長机に二人ずつ座り映画を見ている写真
トレーにのせたみやごんカフェの看板メニューの写真

夏休みの思い出

宮内こども文化センターでの夏らしい様子を少しだけ紹介!

長方形の木材を組み合わせて円柱のようなカプラの作品の写真
下の部分が四角い箱の形でその上に螺旋のように重ねられたカプラの作品の写真
四角い穴のように木材をたくさん重ねてお城のような形のカプラの作品の写真
六角形の形を交互に7段に組み合わせたカプラの作品の写真
長方形の板を交互に四角に組み立てたカプラの作品を上から写した写真
3つの円の中心に板を組み立てたカプラの作品の写真
収穫したゴーヤを右手に持っている女の子の写真
白い帽子を被った男の子がハサミを使いゴーヤを収穫している写真
男の子が収穫したゴーヤを左手に持ち記念撮影をしている写真
ひまわりが咲いている様子の写真
一輪のオクラの花が咲いている様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

宮内こども文化センター
〒211-0051
神奈川県川崎市中原区宮内3-4-3
電話番号:044-752-6055
ファックス番号:044-752-6055