12月の活動風景(長尾こども文化センター)
こ文デコ
今月のこ文デコはありがとうの雪!
みんなのありがとうが雪となって降り注いでいます♪
こども☆パラダイス
12月2日(土曜日)、こども文化センターまつりを開催!
ステージや模擬店、ゲームコーナーやカラオケコーナーなど、楽しいブースが盛りだくさん♪
当日は1000人を超える来館があり、大いに盛り上がりました☆
長尾こども太鼓の子どもたちがこ文まつりの開催を祝福し、会場を盛り上げてくれました!
チアダンスクラブの子どもたちが明るい笑顔とダンスで、会場のみんなを元気にしてくれました☆
プロの大道芸人がパフォーマンスショーを見せてくれました!サインを求める子もいたよ♪
選んだイラストに色をぬり、プラバンにしました。みんな上手に可愛くぬれたね!
ゲームコーナーには、ピンポンカップインやわにわにパニックといった、聞きなれないゲームも!
ありがとうの木の冬バージョン、ありがとうの雪が登場!温かいメッセージがいっぱいです♪
ボッチャデー
今月もみんなでボッチャを楽しみました!
今回は高学年の子が多く参加してくれました♪
他の子の投球を見守っています。
他学年の子とも交流しました♪
審判もしっかりできたよ☆
スポーツスタッキングタイムアタック
今月も瀬尾選手にお越しいただき、スポーツスタッキングの記録会を行いました!
自己ベストを更新する子が多く、みんな上達しています♪
今月もたくさんの子が参加してくれました!
他の子のタイムアタックを真剣に見守っています。
中学生たちが小学生ぶりに遊びに来てくれました!
キャンドルグラスを作ろう!
世界に一つ!自分だけのキャンドルグラスを作りました!
好きなイラストを描いたり、きらきらシールを貼ったりしました♪
みんな夢中になって作業しています☆
素敵なキャンドルグラスができました♪
クリスマスらしい作品もできたよ!
あつまれ!1・2・3♪
今月もたくさんの幼児親子さんが参加してくれました!
大型絵本の読み聞かせや手遊び、クリスマス工作を行いました♪
大きな絵本は見るのも聞くのも楽しいね!

サンタさんやトナカイさんになりきったよ♪
ツリーにかわいいクリスマス飾りを付けました☆
サイエンスちゃれんじ教室
サイエンスの先生にお越しいただき、7色に光る雪だるまを作りました!
雪だるまがピカピカ光る様子に子どもたちは大喜び!
たくさんの子どもたちが参加してくれました!
完成品を見ずに作り始めたので、何ができるのかわくわく♪
ついに雪だるまが完成!お部屋を暗くして光らせました☆
クリスマスコンサート
音楽サークル「アンサンブルパレット」さんにお越しいただき、クリスマスコンサートを開催しました!
たくさんの小学生と乳幼児親子さんが参加し、クリスマスソングなどの演奏を楽しみました♪
クリスマスソングメドレーの他、さまざまな演奏を聴きました♪
みんなも好きな楽器をもって、いっしょに演奏を楽しみました♪
コンサート終了後、ドラムやマリンバも弾かせてもらえたよ!
サンタ大作戦!
サンタになりたい中学生を募り、希望のあった乳幼児親子さんにプレゼントを届けに行きました!
プレゼントをもらった幼児さんもサンタになれた中学生も嬉しそう♪サンタ大作戦は大成功でした☆
サンタさんのお洋服、とっても似合っています♪
プレゼントを届けるお家の前に到着!緊張します。
サンタ会議で学んだサンタの心得も守れたね!
おとあそび・楽器あそび
12月のおとあそび・楽器あそびはクリスマスの音楽や楽器が盛りだくさん!
みんなで一緒にクリスマスソングを歌いました♪
読み聞かせも音楽と一緒です♪躍動感がすごい!
音楽に合わせて楽器を演奏!みんな思い思いに弾いています♪
スポーツスタッキングチャンピオンシップ
桝形こども文化センターにて、スポーツスタッキングの大会を行いました!
レベルの高い戦いとなり、講師の瀬尾選手も感心していました!
枡形こ文へ向かう前に、みんなで練習しました☆
ついに長尾こ文を出発!とってもいいお天気でした♪
枡形こ文に到着後も練習!みんな集中しています!
まずは予選会です。場内に緊張が走ります。
予選会を通過した子たちの決勝戦!レベルの高い戦いでした!
長尾こ文VS枡形こ文のリレー対決も行いました!
上位入賞者に賞状が与えられました!嬉しい!
最後に枡形こ文のお友達たちと記念撮影!みんな頑張ったね♪
長尾こ文のみんなだけでも記念撮影をパシャリ。楽しかったね!
この記事に関するお問い合わせ先
長尾こども文化センター
〒214-0023
神奈川県川崎市多摩区長尾1-12-7
電話番号:044-932-1155
ファックス番号:044-932-1155
更新日:2025年03月31日