6月の活動風景(長尾こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1754

夜の給食

去年度大好評だった夜の給食を今年度も開催!

今回の献立は中華丼とわかめスープと冷凍みかん!

お友達や家族と給食のメニューを食べ、とても楽しい1日になりました♪

夜の給食を食べに来てくれた大勢の参加親子を全体的に撮影した写真

今年度初めての夜の給食ですがこんなにたくさんの皆さんに集まっていただくことができました!

みかんを片手にピースサインで撮影している子供たちの写真

子どもたちもたくさん食べてくれました!
冷凍ミカンおいしいね♪

ピースサインをしている男の子の隣で母親の膝に乗ってカメラ目線の乳幼児を撮った写真

ずっと楽しみにしていてくれたようでうれしいです!

笑顔でピースサインをする3人の男子高校生を撮影した写真

高校生もモリモリ食べてくれました!

電車クイズ大会

電車に関するクイズの大会を行いました!

沢山の電車好きたちが集まり、白熱したクイズ大会になりました!

大きいスクリーンの前でクイズ大会の説明をする男性と座って聞く親子たちの写真

こんなに沢山の電車好きが集まってくれました!

クイズの問題を聞いて勢いよく手を上げる子供たちの写真

1から4の札から自分の正解だと思った番号をあげてもらいます!

解答ボタンの上に手を置き問題に耳を澄ます4人の子供たちの写真

決勝戦は早押しクイズで対決!
まるで東大王ですね…!

電車の運転手さんの解説を座って真剣に聞いている子供たちの写真

現役で電車の運転手をしている方の豪華な解説付きでした!

賞状を手渡しするスタッフと並んで待つ3人の男の子の写真

3位までの子には賞状をプレゼント!おめでとう!

運転手さんと子供たちが手を前に出すポーズを一緒にしながら記念撮影している写真

さいごはみんなで記念撮影!
いいクイズ大会だったね!

こども運営会議

今回は集会室の使い方について話しました。

もっとみんながたくさん遊べるように小学生や中学生が考えたことを紙に書いてもらいました!

机に並んで座っている2人の男子中学生が黙々とノートに意見を書いている後ろ姿を撮影している写真

中学生は紙にびっしりと意見を書いてくれました!

3人の女の子たちが集まって机の上の紙を見ながら話し合っている様子を上から撮影している写真

小学生も何グループかに分かれて話し合ってくれました!

大人向けイベント-折り紙教室-

大人の方向けの折り紙教室を開催しました。

今回は6月ということで「あじさい」を作りました!

小さなあじさいの花を作るのは大変でしたが、皆さん楽しそうに折っていました!

青い紙で作られた立体的なアジサイの作品を撮影している写真

先生の作った見本の「あじさい」
すごすぎます…!

立って説明している折り紙の先生の前にある机に座って話を聞く参加者の大人たちの写真

今回は5人の方が参加してくださいました!

黙々と折り紙作品を作る4人の参加者たちと先生に折り方を教えてもらう女性の写真

先生に折り方を教わっています。細かいところは定規や竹串で折るそうです!

大人向けイベント-うたごえ喫茶-

昨年度から始めたうたごえ喫茶。今年度も開催しました!

懐かしのメロディをみんなで歌ったり、歌の得意な職員が歌声を披露したりしました♪

机の上に置かれた歌集を手に取り座って見ている大勢の参加者たちの写真

40曲を超える歌集の中から好きな曲を歌うことができます。みなさんとてもいい歌声!

正面に立って歌を歌う男性職員と座って歌を聞く大勢の参加者たちの写真

声楽が得意な職員の歌を聴くこともできました。素晴らしい歌声に聴き入ってしまいましたね♪

楽譜を見ながら演奏する女性と隣でウクレレ演奏する男性参加者の写真

ピアノ生演奏のほか、ウクレレが得意な参加者さんによる演奏も楽しみました♪

スポーツデー

今月の種目は「ボッチャ」でした!

ボッチャをやるために来てくれた子もいました!

下投げで赤いボールを投げる男の子と見守る子供たちの写真

初めてボッチャをやる子が、上手な子に教えてもらっています!

真ん中に置かれた白いボールからの距離を測る審判の女の子とじっと結果を待つ子供たちの写真

審判も子どもたちで行いました。真剣に得点を数えます。

女の子が青いボールを片手に賞状を持って記念撮影している写真

チームを組んで総当たり戦!1人チームの女の子の優勝です!

サイエンスちゃれんじ教室

毎年偶数月に開催されるサイエンスちゃれんじ教室。今月はカメラを作りました!

机を囲んで座って話を聞く参加者と紙を持って説明をする講師の男性の写真

まずは先生がカメラやフィルムについて教えてくれました。

工作したカメラを万華鏡を覗くようなポーズで見ている男の子と女の子の写真

さっそくカメラ工作!レンズ越しに見える景色はどうかなー?

フィルムにアイロンをかける講師の両端で覗き込むように見ている2人の子供たちの写真

カメラを日光に向けてしばらく置き、フィルムを取り出してアイロンをかけるとあら不思議!景色が浮かび上がりました!

スポーツスタッキング

毎月行われるスポーツスタッキングの記録会。

今月も、初めて参加する子や練習してきてくれた子が、たくさん参加してくれました!

紙コップのようなタッキングの道具の使い方を教える男性講師と教わる女の子の写真

初めての子には瀬尾先生が優しく教えてくれます♪

3人の子供たちがタッキングの記録に挑む横で椅子に座り見守る講師の写真

記録会。初めての子も練習してきた子も緊張しています。

男性講師を真ん中に両端に3人ずつ子供たちがピースサインで記念撮影している写真

最後にみんなで記念撮影!来月もぜひ参加してね!

赤ちゃん向けイベント-おとあそび・楽器あそび-

毎月行われる乳幼児行事「おとあそび・楽器あそび」。

申込をしてくれた親子さんだけではなく、当日参加してくれた親子さんもたくさんいらっしゃいました♪

前に立って話をする女性講師と座って話を聞く参加者の乳幼児親子たちの写真

「かたつむり」や「にじ」など、季節の歌の合唱を楽しみました♪

棒状の楽器を座って鳴らす母親の横で立って一点を見る男の子の写真

トーンチャイムという楽器を弾きました。とてもいい音色だね。

黄色いスカーフを片手で持って大きく口を開けて楽しむ子供と後ろで一緒に遊ぶ母親の写真

スカーフ遊びでは、音楽に合わせて色々な動きをしてみます!みんなとっても楽しそう!

赤ちゃん向けイベント-あつまれ!1・2・3♪-

リトミックと工作を行いました!

今回の工作はコロコロ動く不思議な恐竜の卵を作りました!

床を見ながらはいはいする乳幼児を撮影している写真

卵が不思議な動きをするので赤ちゃんも夢中になって追いかけています!

作品が並べられた3列の机の周りに座って記念撮影している参加者の写真

今回工作に参加してくださった皆さん!
記念撮影をしました!

2つの紙コップの飲み口同士を重ねたものを片手で持って横に振る女の子を撮影している写真

アルミホイルにビー玉を入れ、紙コップに入れて振ると真ん丸な卵ができます!ふるのも楽しいね♪

大人向けイベント-いすヨガ-

ヨガの先生にお越しいただき、今回は椅子に座って行うヨガ、椅子ヨガを体験しました。

幼児さんも参加し、幅広い世代が体を伸ばしてリラックスできました♪

椅子に座りながら手を大きく広げるポーズをしている参加者たちと講師の写真

腕を大きく広げています。上半身がほぐされました。

参加者に椅子ヨガを教える講師と同じポーズで体を伸ばす参加者の写真

今度は片方の足をもう片方にのせて伸ばしています。

椅子を使って全身を伸ばすヨガをしている参加者たちを後ろから撮影している写真

最後は椅子に座りながら全身を伸ばすヨガです。先生の落ち着いた話し方にも癒されました♪

中高生向けイベント

今月も中高生に向けたイベントをいくつか開催しました。

中学生主催の夏祭りを企画する会議も行いましたよ!

机を囲みボードゲームを楽しむ6人の子供たちと両手を上げ喜ぶ男の子の写真

いろいろなボードゲームで遊んでみよう!今回はスキップボーというゲームで遊んでみました!

ノートを持ちながら話をする女性スタッフと話を聞く12人の子供たちの写真

中学生主催の夏祭りについて会議する様子。担当するブースなどをついて決めました!

この記事に関するお問い合わせ先

長尾こども文化センター
〒214-0023
神奈川県川崎市多摩区長尾1-12-7
電話番号:044-932-1155
ファックス番号:044-932-1155