2025年9月の活動風景(長尾こども文化センター)

更新日:2025年10月01日

ページID : 4594

こうさくデー

工作をするこどもの写真
工作をするこどもたちの写真
工作をするこどもたちの写真
工作をするこどもたちの写真
作品を持つこどもの写真
作品を持つこどもの写真

「こうさくデー」では、毎月、職員と一緒に季節にちなんだ工作を行います。

今月は敬老の日にちなみ、おじいちゃんおばあちゃんへ向けたお手紙を作りました!

自分だけの写真やイラスト、メッセージで、気持ちの伝わる素敵なお手紙が書けました♪

わなげであそぼう!

わなげをするこどもたちの写真
わなげをするこどもたちの写真
わなげをするこどもたちの写真

「わなげであそぼう」では、不定期で、長尾老人会の方々と一緒にわなげを行います。

今回も子どもと大人がチームとなって試合を行い、熱い戦いを繰り広げました!

終了後、参加した子にはお菓子が配られ、みんなとても嬉しそうでした♪

オセロ大会

オセロをするこどもたちの写真
オセロをするこどもたちの写真
賞状を貰うこどもの写真

「オセロ大会」では、奇数月に、オセロの先生と一緒にオセロの大会を行います。

今回も先生にアドバイスをいただきながら、たくさん試合をして楽しみました!

終了後、上位入賞者には賞状と景品が与えられ、とても嬉しそうでした♪

おやこリトミック

リトミックをする子どもたちの写真
リトミックをする子どもたちの写真
リトミックをする子どもたちの写真
リトミックをする子どもたちの写真
工作をする子どもたちの写真
作品を持つ子どもの写真

「おやこリトミック」では、毎月、職員と一緒にリトミックや工作を行います。

今月は秋にちなんだリトミックや毛糸を使ったミノムシ作りを行いました!

親子でたくさん体を動かした後、かわいいミノムシを作って楽しみました♪

ベイブレード大会

ベイブレードの写真
ベイブレードをする子どもたちの写真
ベイブレードをする子どもたちの写真
説明を聞く子どもたちの写真
ベイブレードをする子どもたちの写真
賞状を持つ子どもたちの写真

ベイブレードが得意なお兄さんにお越しいただき、ベイブレードの大会を行いました。

フリー対戦で身体を温めた後に大会を開始し、みんなでトーナメント戦を行いました!

普段は戦わないお友だちや強いお兄さんと戦って、みんなとても楽しんでいました♪

おとあそび・楽器あそび

トーンチャイムを鳴らしている様子
トーンチャイムを鳴らしている様子2
アヒルを持っているこどもの様子
鳥の踊りを踊っている様子
太鼓をたたいている様子
絵本を読んでいる様子

「おとあそび・がっきあそび」では、毎月、音楽の先生と一緒に音や楽器で遊びます。

今月はオーストリアで歌をお勉強されている方がゲストで来てくれました!

外国の歌や踊りを歌ったり踊ったりして、いつもとは違う音楽も楽しむことができました♪

スポーツスタッキング

練習の様子
タイマーを使って練習する様子
本番の様子

「スポーツスタッキング」では、毎月、日本代表選手の瀬尾さんと一緒に記録会を行います。

今月は参加者が少なく、瀬尾さんからのアドバイスや記録挑戦の機会が多くもらえました!

みんな自己ベストの更新や上位入賞を目指し、集中して取り組んでいました♪

ベビーダンス

歌遊びの様子
歌遊びの様子2
歌遊びの様子3
抱っこしながらのエクササイズの様子
エクササイズの様子2
集合写真

日本ベビーダンス協会の先生にお越しいただき、ベビーダンスの体験会を行いました。

楽しい歌遊びや抱っこ紐の使い方などを教わった後、みんなでエクササイズを行いました!

抱っこされた赤ちゃんたちも心地よい揺れで素敵なにっこり笑顔でした♪

プラレールデー

プラレールで遊ぶこどもたちの写真
プラレールで遊ぶこどもたちの写真
プラレールで遊ぶこどもたちの写真

利用者さんからご要望の声をいただき、昨年度ぶりにプラレールデーを開催しました。

集会室いっぱいにプラレールを自由に繋げ、電車をたくさん走らせました!

幼児親子さんや小学生親子さんが多く参加し、にぎやかな1日になりました♪

この記事に関するお問い合わせ先

長尾こども文化センター
〒214-0023
神奈川県川崎市多摩区長尾1-12-7
電話番号:044-932-1155
ファックス番号:044-932-1155