2025年度7月の活動風景(中野島こども文化センター)
なかっこワークショップ「水遊び&カレーパーティー」
幼児サークルみっけとの共催イベント第2弾!
当日は残念ながら雨模様だったため、予定を変更して「室内あそび&カレーパーティー」を実施しました!
幼児サーク「みっけ」さんによる手遊びやパラバルーン、手作りの双眼鏡を持って
館内で「虫さがし」など、雨にも負けないキラキラな笑顔で楽しんでいました。
たくさん遊んだあとは、こ文職員の手作りカレーでカレーパーティー!
大人の方にはこ文の畑で採れたきゅうりの浅漬けも添えて
豪華でおいしいカレーパーティーになりました。
中野島こども文化センター&つながるカフェ共催「ボッチャ体験」
「つながるカフェ」との共催イベント。今年は中高生を対象に夜間に「ボッチャ体験会」を
行いました!パラスポーツとしても注目を集めている「ボッチャ」は年齢・性別などに
関係なく、全ての人が楽しむことのできるスポーツです!
皆みるみるコツを掴み、試合は大いに盛り上がる展開となりました!!
みんなで楽しく遊んだあとは、かき氷を作って涼みました!
学校・学年の垣根を超えた素敵な交流会になりました★
卓球クラブ(TCC)
連日暑い日が続きますが、クラブ参加者一同、楽しみながら日々卓球に取り組んでいます!クラブの仲も深まり、卓球の腕前もかなり上達しました!
今月のおもしろサイエンス
毎月、講師をお招きして実施している「おもしろサイエンス」!
今月は、「電気ショック!!イライラ棒を作るぞ!」をタイトルに掲げ
導線の接触を利用して光る「イライラ棒」を手作りしました。
今回作成した「イライラ棒」はホールでも遊べるので、遊びに来た時は
ぜひ、挑戦してみてください★
もじみっけ
中野島こども文化センターの
人気イベントの1つ「もじみっけ」
前月の正解は…「さくらんぼ」でした!
今回もたくさんのお友達に参加して
いただき、描いてもらったイラストの
中から特に素敵な作品を表彰しました!
「もじみっけ」は毎月開催している
ので、今月も館内に隠された文字を探して
イラストを描いてみよう!
日常の様子
7月7日は「七夕」!
中野島こ文の玄関前には
立派な笹とみんなで書いた短冊が飾られました。
4月に植えたミニトマトが
たくさん実を付けました!
来館した方々と一緒に日々
収穫しています。
来館された皆さんには
日々、野菜の収穫を体験していただいています!
近くで見る大きなキュウリとトマトに興味津々♪
バルーン名人が遊びに来て、カラフルなバルーンをたくさん作って見せてくれました!
毎月大好評の
「ゲームであそぼう」
熱が入りすぎて、全員
テレビの前で立ち上がっています。
とあるこ文での1日♪
館長と遊びに来た小学生が何かを工作中です。
紙コップに
キッチンペーパーを
貼り付けて…。
取り組む姿勢がとっても
真剣です✨
完成したのは、
素敵な白にバラの花🌹✨
作品を箱に詰めて綺麗に
ラッピングしました。
この記事に関するお問い合わせ先
中野島こども文化センター
〒214-0012
神奈川県川崎市多摩区中野島4-22-7
電話番号:044-932-0971
ファックス番号:044-932-0971
更新日:2025年08月01日