8月の活動風景(虹ヶ丘こども文化センター)
工作「ウォータードーム」
はじめにプラバンに絵柄を描いて、ウォータードームに入れる魚を作りました。
好きな色のビーズやラメを選んでいる様子です。
最後に洗濯のりと色水を入れて、涼しげでかわいいウォータードームが完成しました!
ギネス世界記録からの挑戦状!予選に挑戦!!

「30秒間でフライ返しを使って洗濯ばさみを鍋に入れた最多数」に挑戦している様子です。慎重に手を動かしていました。

こちらは「30秒間で風船を2人で座ってパスした最多数」に挑戦中の様子。息を合わせてパスし合っていました。
ミニ花火大会
親子や友達同士など、たくさんの参加がありました。自宅から花火を持ってくる子もいて、皆さん楽しんでいました。
噴き上げ花火も登場!楽しみに待っていた子どもたちは、とてもうれしそうに見ていました。
かき氷の提供も行いました。きょうだいで美味しそうに食べていました。
マンカラ大会
冬に開催するマンカラ大会に向けて、マンカラの練習会を行いました。
親子での参加もありました。どうしたら勝てるか、考えながら手を動かしていました。
子どもたちは皆、真剣に対戦していました。
バルーンアート
講師の方がお越しになり、いろいろなバルーンアートを披露してくれました。
風船に好きな絵を描いて、自分だけの風船を作りました。
作ってほしいものを伝えると、あっという間に完成!皆さん、楽しい時間を過ごしていました。
納涼祭
近隣自治会や老人福祉施設と共催で、納涼祭を開催しました。こ文はゲームコーナーを出店しました。こちらはひっぱりくじの様子。お菓子をゲットしました!
飲食ブースのお手伝いもしました。かき氷は夏の暑さで大人気!綿あめは光る棒で提供!夜になるとキラキラ光ってきれいでした。
その他、子どもたちはスマートボールや射的、クレーンゲームで楽しそうに遊んでいました。
この記事に関するお問い合わせ先
虹ヶ丘こども文化センター
〒215-0015
神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1-22-1
電話番号:044-987-3654
ファックス番号:044-987-3654
更新日:2025年09月01日