8月の活動風景(西加瀬こども文化センター)
空花 ARTS PROJECT~能と箏にふれてみよう~
日本の伝統文化に触れる貴重な機会をいただくことが出来ました!
お能ではお面の説明を聞いて顔にはめたり、能楽師の先生と「老松」を皆でうたい、それに合わせて先生のご息女が美しい舞いを披露してくださいました。
お箏は楽器の説明や演奏、そして演奏体験も行うことが出来ました。
改めて日本の伝統文化の奥深さを知ることが出来て、こどもから大人まで楽しみました♪ありがとうございました!!
環境出前講座「野菜電池を作ってみよう!野菜でLEDが光るかな?」
それぞれ野菜を切れ端を持ち寄り、野菜電池を作りました!
キットを使い、LEDが光るか、野菜を1つから複数繋げると変わるのか、何色が光りやすいのか、など様々な実験をしました。
後半は人間が電池になるのか?
プロペラを回すにはどの野菜や果物が必要なのか?
力を合わせ、ワイワイ楽しく学ぶことができました♪
かき氷屋さん
こ文にかき氷屋さんがオープンしました♪
あつ~い夏につめた~いかき氷は大人気!嬉しそうな笑顔がたくさん見れました♪
おはなしのぶらんこ
毎月第二水曜日は「おはなしのぶらんこの日」!
夏休み期間中でしたが、多くの幼児親子さんにご参加いただきました。ありがとうございました♪
学習支援週間
館内のエアコンが故障中だったため限られたスペースでの開催となりましたが、、、
以前げた箱ペンキ塗りでお世話になった大学生ボランティア団体「Salamat」のお兄さんお姉さんがきて、勉強を教わったり、一緒に遊びました♪
いつもは遊びに来ているこども達も嬉しそうに勉強を教わっていましたよ!
この記事に関するお問い合わせ先
西加瀬こども文化センター
〒211-0024
神奈川県川崎市中原区西加瀬10-5
電話番号:044-434-6408
ファックス番号:044-434-6408
更新日:2025年08月31日