8月の活動風景(西加瀬こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1544

気功体操

呼吸法とストレッチを組み合わせた体操を、夏休み期間中毎週月曜日に行いました!

体内の気を巡らせて、すっきりした気持ちで1日が始められます♪

子供たちが組んだ手を頭の上まで持ち上げて、ストレッチをしている写真

環境出前講座「水の電池でオルゴールを鳴らしてみよう」

オルゴールを鳴らす実験で、二酸化炭素がでない水素のエネルギーを体験しました。

水素エネルギーで動く電車があることを教えてもらい、みんなびっくり!

SDGsについて改めて考えるきっかけにもなりました。

長机に座っている子供たちがスクリーンの画像を見ながら、講師の方の話を聞いている写真
子供が資料を見て、コップに指を入れている写真
子供たちが机の上で、資料を見ながら配線を繋いでいる写真

にしかせかき氷屋さん

こ文にかき氷屋さんがオープンしました♪

あつ~い夏につめた~いかき氷は大人気!嬉しそうな笑顔がたくさん見れました♪

女の子2人が長机に座ってかき氷を食べている写真
男の子と女の子が座ってかき氷を食べている写真

おはなしのぶらんこ

ジョイントマットに座っている幼児親子が読み聞かせを聞いている写真
ジョイントマットに座っている幼児親子が紙芝居を見ている写真

ボードゲーム会

ボードゲームサークルの大学生さんがきて、色々なボードゲームを体験させてくれました♪

高学年は頭を使うボードゲームにも楽しんで挑戦して、盛り上がっていました!

長机に対面で座って、ボードゲームをしている写真
いろんな種類のボードゲームの箱が机に並べてある写真

みんなで学ぶ 多摩川のお天気と防災

気象予報士の講師を招いて、お天気について楽しみながら学ぶことができました。

ロールプレイングゲームのように、お天気に関するミッションをクリアしていくと、空のペンダントと観天望気の書が完成し、喜んでいました。

スクリーンに映った画像を見ながら、講師の方が説明している写真
スクリーンを見ながら長机に座って子供たちが工作している会場全体の写真
講師の方2人が座って紙に書きこんでいるところを子供が立って見ている写真
机で資料を見ながら工作をしている写真
1枚の紙を2人の手で押さえながら、工作をしている写真
参加した子供たちが「多摩川のお天気と防災」と書かれた幕を持ち、講師の皆さんと集合して撮影した写真

この記事に関するお問い合わせ先

西加瀬こども文化センター
〒211-0024
神奈川県川崎市中原区西加瀬10-5
電話番号:044-434-6408
ファックス番号:044-434-6408