7月の活動風景(西加瀬こども文化センター)
七夕飾り
ご近所の方より笹をいただき、館内で七夕を楽しみました。
猛暑の影響で笹がシオシオになってしまいましたが・・・
合計206枚のたくさんの短冊・願い事が集まりました~!!
第2回にしかせジャンプロープ部 ~Dy-HαrÐといっしょ~
日本ジャンプロープ連合(JJRU)公認インストラクターでジャンプロープチームの
「Dy-HαrÐ(ダイハード)」メンバーの方よりダブルダッチや早跳びを教わりました♪
短時間で全員が連続跳びまで出来るようになり、スタッフの私たちも大興奮!
最後は技を披露していただき、とても充実した1時間になりました!!
行事のあとは、こっそりとスタッフも縄の回し方を教わり練習しました♪
お茶の子クラブ
今月のお茶の子クラブは3日(木曜日)と15日(火曜日)に実施しました。
回数をこなすごとにお作法がスムーズになっており、
先生から上手にお茶を立てられるコツとしてお湯と抹茶の粉の量が大切かつ難しいとアドバイスがありました!
にしかせ子ども服リサイクル
毎年夏冬の時期に行ってる乳幼児親子さんから大好評!大人気!!の行事「にしかせ子ども服リサイクル(夏)」を開催しました。
寄付をご持参いただきました皆様、改めまして心より御礼申し上げます。ありがとうございました!!
さてさて、ご参加された皆様はいかがだったでしょうか?
また開催いたしますのでお楽しみに~♪♪
誰でも作れる楽しい俳句
詩人・小山正見先生が講師となり「誰でも作れる楽しい俳句」を実施しました。
俳句と聞いたら、こどもとってはなんだか難しいイメージがありますが、そこは元学校長の小山先生!
言葉遊び取り入れ、テンポ良く楽しくワイワイとこども達と俳句を作り上げ、こどもたちも思い思いの俳句を書き留めていきます♪
そして「ぼく・わたしの俳句帳」を作成しました☆
この記事に関するお問い合わせ先
西加瀬こども文化センター
〒211-0024
神奈川県川崎市中原区西加瀬10-5
電話番号:044-434-6408
ファックス番号:044-434-6408
更新日:2025年08月01日