6月の活動風景(錦ヶ丘こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1477

~地域住民講座~太極拳体験

地域の講師に来ていただき、太極拳体験を行いました。

11名の方が参加してくださり、とても楽しい行事になりました。

太極拳を教える講師tと動きを真似する参加者たちの写真
太極拳のポーズを講師を見ながら覚えていく参加者たちの写真
座って資料を読みながら講師の話を聞いている参加者たちの写真

~おたのしみタイム~eスポーツをやってみよう

6月1日と6月8日の二日間eスポーツを行いました。

1日は南生田小わくわくプラザの児童、8日は生田小わくわくプラザ利用の児童も参加して大いに盛り上がりました。

モニターに映るゲームを椅子に座って楽しむ子供たちの写真
4人の子供たちが対戦している姿を撮影した写真
女の子4人で並んでゲームを楽しむ様子を撮影している写真
真剣な表情でコントローラーを動かす子供たちの写真
夢中になってゲームを楽しむ男の子とリボンを付けた女の子を斜め前から撮影した写真

卓球デー

小学生、中学生、高校生対象に卓球デーを行いました。

今回は中学生2名が参加しました。人数が少なかったのは少し残念でしたが、参加した中学生はとても楽しそうに練習、試合を行っていました。

2人の男の子が卓球の練習をしている写真
室内で卓球をする紫色の服の男の子の後ろから撮影した写真
後ろに下がりながらも球を返す男の子と飛んできた球を打ち返すため構える男の子の写真

~ちびっこランド~「おもちゃランド」

みんな大好きおもちゃランド!!

今月は少ない参加でしたが、親子で楽しんで遊んでいました。

5台並んだ車のおもちゃをどれにしようか見つめている子供の写真
ずっと車を見ている子供と横で見守る母親の写真

ボッチャデー

今回は土曜日ボッチャデーに参加する子が多く、集会室はとても賑やかに楽しい行事になりました。

腰を落として片手で投げる女の子と見守る子供たちの写真
オレンジのスカーフを首にかけた女の子が試合の行方を見ている写真
青いボールを持った女の子がどこに投げるか隣の女の子と相談している写真

おもちゃ病院

今月からおもちゃ病院が始まりました。事前におもちゃを預けられるということもあり、多くの利用がありました。

ドライバーを使いおもちゃの修理をする男性と椅子に座って待っている男の子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

錦ヶ丘こども文化センター
〒214-0039
神奈川県川崎市多摩区栗谷3-28-2
電話番号:044-955-6232
ファックス番号:044-955-6232