9月の活動風景(錦ヶ丘こども文化センター)

更新日:2025年10月01日

ページID : 4658

スポーツデー「卓球」~館長と卓球対決をしよう~

16日火曜日は卓球行事を行いました。毎月水曜日に開催していましたが、水曜日は集会室の予約合戦になっているので今月は火曜日開催にしてみました。曜日が変わってもやはり根強い人気を誇る当行事!!おたよりをチェックして中学生も参加してくれました♪

卓球を楽しむ参加児童の写真
試合形式で卓球を行う参加児童と臨時職員の写真
館長と卓球対決をする中学生の写真

空飛ぶ教室~牛乳パックの工作~

18日木曜日は「空飛ぶ教室」さんによる工作の日!牛乳パックを使って各々がこだわりを詰めた作品を作っていました。中には制作時間1時間を超える超大作も、、、!!

図書室で作品作りに励む幼児の写真
親子で作品作りをしている参加者の写真
完成作品の写真

スケルトン車がやってくる

20日土曜日には川崎市環境局多摩生活環境事業所の方々による、資源物とゴミのふれあい出張講座を開いていただきました。スケルトン車の実演はこどものみならず大人も夢中に!!1部2部計74名の参加があり、大盛況となりました。事業所の皆様、ありがとうございました!

スケルトン車を見学している写真
ゴミについての話を聞いている写真
かわるんが登場の写真

ちびっこランド「みんなでお絵かき」

21日日曜日は乳幼児親子対象行事ちびっこランドを行いました。みんなで自由にのびのびとお絵かきを楽しみました★

お絵描きを楽しむ幼児の写真
クレヨンを持つ幼児親子の写真
クレヨンで線路や踏切の絵を書く幼児親子の写真

ゆるっと体験会

22日月曜日は新企画「ゆるっと体験会」を実施しました。第一弾となる今回の種目はピックルボール!アメリカ発祥のニュースポーツで卓球、バドミントン、テニスの要素を掛け合わせているんだとか。ティップネス新百合ヶ丘から講師をお招きし小学生から高校生までみんなでわいわい挑戦しました♪

ピックルボールの練習をしている写真
ピックルボールの試合をしている写真
講師と参加者との集合写真講師

呼吸体操

23日火曜日は賛意一帯呼吸法トレーナーや生きがいイノベーターとしてご活躍されている熊田講師をお招きし講座を開いていただきました。錦ヶ丘こども文化センターでの開催は2度目となりますが前回より多くの参加があり3度目の開催も検討中です!!

講座中の講師の写真
講座中の集会室の写真

ふらっとカフェ

5日金曜日、24日水曜日は中高生の利用率向上と夜間利用の推進を目的とした新企画「ふらっとカフェ」を行いました。団体利用の登録チームから大学生の参加もありピアノ演奏を披露してくれたり、中高生が百人一首やこ文へのあったらいいななどを話したりと穏やかな時間が流れていました。

百人一首をしている参加者の写真
ピアノ演奏を披露する参加者の写真
意見をまとめている写真
みんなのこえの写真

お楽しみタイム「eスポーツガチバトル」

27日はeスポーツガチバトルを開催!!

本大会のため初めて当館に来たという中学生もいて、小・中学生が1対1の対戦を楽しみました。白熱したバトルの結果は中学2年生男子の優勝でした!

試合後はみんなで対戦ゲームを楽しみました。また次回のeスポーツもお楽しみに♪

eスポーツバトルの写真
eスポーツバトルの写真

日常の様子

9月のニッキーアート「お月見」

9月ニッキーアート

テーマは「お月見」

9月のニッキーからの挑戦状
9月の塗り絵コーナー

この記事に関するお問い合わせ先

錦ヶ丘こども文化センター
〒214-0039
神奈川県川崎市多摩区栗谷3-28-2
電話番号:044-955-6232
ファックス番号:044-955-6232