10月の活動風景(小田こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 986

10月9日-こども会議【おだすまいる】

二人の子どもが、長机の上に置いた用紙に書きこんでいる写真
二人の子どもが、窓際に置かれた長机の上でチラシを書いている写真
こどもたちが、紙を見ながら話し合いをしている写真
こどもたちが、広げた新聞紙の上に置いた紙に書いている写真
こどもド真ん中企画開催の内容が書かれたポスターの写真

↑子どもたちが作ったポスター

応募用紙が入った箱の写真

↑各チームの応募用紙

今回のこども会議では、10月に開催したこどもド真ん中企画について話しました!

どんな内容にするか等みんな真剣に話し合いを行っていました!

10月15日-オセロで遊ぼう!

二人の子どもが、長机に向かい合って座りオセロをしている写真
5人の子どもたちが長机に向かい合って座り、それぞれペアになってオセロをしている写真
男の子と女の子とが、長机に向かい合って座りオセロをしている写真

今月はオセロでみんなで楽しく遊びました!

どうしたら相手に勝てるかなどを考えながら、楽しそうにオセロで遊んでいました!

10月16日-みんなで一緒に習字でもじもじ&おやつパーティー!

席に座り、左手を紙に添え、右手で筆を持って習字をしている女の子の写真
長机に座り、習字をしている子供達の様子を手前の女の子の後ろから写した写真
長机の席に座っている2名の子供と2名の講師が一緒におやつを食べている様子の写真

今回の習字では、習字だけでなく講師の方とおやつとしてお芋とフルーチェを食べました!

前半に習字をやったあとにおやつを食べて季節を感じました!

習字でもみんな各々楽しそうに習字をしていて盛り上がりました!

10月18日-ひよこランド「ベビーマッサージ&産後ヨガ」

赤ちゃん連れの大人たちが、床に敷いたマットの上に座って講師の話を聴いている写真
両膝を立てて仰向けになり、赤ちゃんをお腹の上に乗せる参加者たちの写真
膝を曲げて両脚をお腹に引き寄せて仰向けになり、赤ちゃんをすねの上に乗せる参加者たちの写真

講師の先生をお呼びしてベビーマッサージと産後ヨガを行いました!

親子同士で交流したりしつつ、落ち着いて雰囲気が流れていました!

途中寝ていたお子さんもいたりと、親子ともどもリラックスしていました!

10月19日-ひよこ測定会&ジャンピングスライダー

ベビースケールの上に赤ちゃんを乗せて重さを測っている様子の写真
ベビースケールの上に赤ちゃんが乗っている写真
ベビースケールの上に座る赤ちゃんと、その赤ちゃんに手を添える大人たちの写真
大人と子どもが、大きな部屋に設置された大型のスライダーの遊具を見ている写真
大型のスライダーの遊具の上に乗って遊んでいる子どもの写真
三角形の子供用テントのそばに立つ子どもと女性の写真

今回もおなじみのスライダーと測定会を開催しました!

今回はほかの施設などで行事があったりと少し少なめでした…。

それでも、行事が終わった後に来てくださった親御さんもいて、楽しそうに参加してくれました!

10月23日-こどもド真ん中企画「ドッジボール大会」

広い部屋の中でドッジボールをする子どもたちの写真
壁の近くに集まって話をする子どもたちの写真
子どもたちが、窓際に置かれた長机の前に座りかき氷を食べている写真

今回のド真ん中企画はドッジボール大会でした!

本気でやるドッジボールとゆる~く楽しくやるドッジボールに分かれて行いました!

本気のドッジボールでは白熱した勝負が行われ、1位を決めました。

終わった後に、ドッジボールに参加した子供たちにかき氷をおやつとして提供し、とても盛り上がりました!

10月7日~21日-こんちゃれ「飛べ!100機の紙飛行機!ギリギリライン」

長机の席に座り、折り紙で飛行機を作っている子供たちの写真
長机の上で、紙飛行機を飛ばしている子供の写真
長机の端に紙飛行機が乗っている写真

今回のこんちゃれは机から落とさないように紙飛行機を飛ばした距離を競うチャレンジでした!

机のギリギリを狙ってみんな一生懸命参加していました!

この記事に関するお問い合わせ先

小田こども文化センター
〒210-0846
神奈川県川崎市川崎区小田2-16-9
電話番号:044-355-3754
ファックス番号:044-355-3754