11月の活動風景(小田こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 987

寒さに負けず!たくさん行事もやりました!

11月6日_こども会議「おだ☆すまいる」

今回のこども会議では、館内のクリスマス装飾づくりと、子どもド真ん中で行う行事を決めました!

装飾づくりでは、雪の結晶を作ったり、クリスマスにちなんだイラストを描いてくれました!どれもきれいでかわいい装飾です!

行事決めでは、ドッジボールが案として出たため、ルールを決めたり、宣伝ポスターなどを作りました。

イラストもつけたりととてもクオリティーの高いポスターが出来、一生懸命取り組んでいました!

女の子二人が机に向かって作業をしている写真
長机に3人の児童が並んで座り、紙に記入をしている様子の写真
ハサミや紙などが置かれた長机で作業をしている2人の女の子の写真
長机に2人ずつ向かい合って座っている4人の児童が紙にメモを取りながら話し合いをしている様子の写真
長机の左側に2人、右側に3人の児童が向かい合って座り、メモを取りながら話し合いが行われている様子の写真

11月9日_オセロ教室・オセロ大会

今回のオセロ大会には、元気な男の子たちが参加してくれました。

始まるまではとても賑やかだったのが、勝負になると真剣に!

「俺が一番になる!」と意気込んでいた子もおり、とても盛り上がりました!

オセロのボードが置かれた長机に子供たちが座っている写真
オセロのボードが置かれた長机に、対戦相手と向かい合って座っている子供たちの写真

11月20日_こどもド真ん中企画

今回のこどもド真ん中では、みんな大好き!ドッジボールでした!

ただ、今回は事前にチームを決めず、その場でチームを組んで初めての子同士で対戦やチームを組みました!

途中悔し涙もありましたが、白熱した勝負が行われ、学年関係なく協力し合う姿も多くありました!

広い集会室に、チームに分かれて集まっている子供たちの写真
コートの中央に立っている子、壁際に立っている子供たちの写真

11月23日_ひよこ測定会&ジャンピングスライダー

毎月好評のジャンピングスライダーと測定会を今月も開催しました!

今回は多くの乳幼児親子さんが参加してしてくださいました!

スライダーでは、楽しそうにはしゃぐ姿が見られ、親御さんも微笑ましく眺めていました。また、測定会では、常連の親子さんから新規のおやごさんの参加もあり、お写真を見た親御さんからは、かわいらしいお子さんの姿に感動していました!

2人の大人の方が見守る中、楕円形の白いベビースケールの上に立って体重を測っている男の子写真
集会室の中央に置かれた滑り台やボールプールが付いたカラフルなバウンスハウスの周りに参加者が座っている写真
バウンスハウスについているボールプールで遊んでいる男の子と女の子の写真

11月27日_まーちのワクドキ☆ゆび言葉

講師の杉谷氏をお呼びして、手話の行事を行いました!

前回参加してくれた子もおり、今回は、動物や数字、食べ物など身近にあるものを手話で表現しました!

最後にゲームとして手話でしりとりをして楽しくおさらいをしたりと子どもたちも楽しく参加していました!

講師の杉谷氏と参加している3人の女の子が向かい合って床に座っている写真
手元の資料を見ている3人の女の子たちの写真
講師の杉谷氏と向かい合って座っている3人の女の子たちが話し合いをしている様子の写真

11月7日~22日_こんちゃれ「100秒チャレンジ!はちさんこわい」

今月のこんちゃれは、「100秒チャレンジ!はちさんこわい」でした!

このこんちゃれでは、100秒間で8を出さないように何枚ひけるかに挑戦しました!

やってみると意外と8が出なかったり、一発目で出てしまったりとそれぞれ結果が異なりとても盛り上がりました!

長机の上に数字が書かれた面が下になるようにカードが広げられ、長机の手前側に座っている子がカードをひっくり返した様子の写真
数字の面が下になるように置かれているカードを2人の子が混ぜている手元の写真
カードが置かれた長机の手前側に座っている女の子が、カードを1枚ひっくり返そうとしている写真
カードが広げられた長机の横で膝立をしている女の子がカードをめくろうとし、反対側に座っている子がその様子をじっと見ている写真
壁際に置かれカードが広げられた長机の席に座って、女の子がカードを1枚手に持っている写真
壁際に置かれカードが広げれらた長机の横に2人の男の子が立ち、「100秒チャレンジ!はちさんこわい」をしている写真

その他の行事として、いこいの家の作品展と、避難訓練を行いました!

小田いこいの家作品展

壁に展示されている大きな布のような作品を見ている子供たちの写真
白い台の上に並べられている様々な色で円の上部分が一部欠けている形をしている作品を3人の子供たちがまじまじと見ている写真
3人の子供たちが白い台の上に並べられた編み物の作品を見ている写真
開かれた透明なビニール傘が逆さまに置かれ、その中に赤や白、ピンク色の小さなバラの花のような物が沢山入っている写真
子ども達が折り紙でクリスマスツリーを作っている手元の写真
折り紙で作られ様々な色をした5つのクリスマスツリーの写真

いこいの家の作品展が11月に行われ、三人の子どもたちが見学に行きました!

作品展では、折り紙で作られたものや、編み物など手作りの作品が数多く飾られており、子ども達も「すごい!」と興味深々でした!

見学の後は、クリスマスツリーを作り、子どもたちの個性的な作品が出来ました!

小田こども文化センター・小田いこいの家合同避難訓練

白い壁に沢山のポスターなどが貼られている左横にある室内への入口から、1列に並んだ参加者達が室内に入って行っている写真
自動ドア入口の上に「小田いこいの家」と書かれ、入口の奥には多くの参加者が集まっている写真
「作品展 11月11日」と書かれている看板の奥に参加者が集まっている写真

いこいの家とこども文化センターとの合同で避難訓練を行いました!

地震後にこ文の事務室内のキッチンからの火災が起きたことを想定し、室内履きを履いたままいこいの家に避難するまでを実際に行いました!

当日利用していた方全員で避難をし、災害が起きた際にどうするかなどを確認しつつ、いつ起きるかわからない災害に備えるため、ハラハラドキドキです!

この記事に関するお問い合わせ先

小田こども文化センター
〒210-0846
神奈川県川崎市川崎区小田2-16-9
電話番号:044-355-3754
ファックス番号:044-355-3754