9月の活動風景(小倉こども文化センター)
ちびっこランド(南加瀬中学校職業体験)

9月19日(木曜日)と9月20日(金曜日)に南加瀬中学校の2年生が職業体験として「ちびっこランド」をお手伝いしてくれました!

みんなの前で自己紹介をしました!

中学生のみんなも一生懸命乳幼児さんと関わっていました☆とても賑やかでした♪

読み聞かせもとても上手で、みんな真剣に聞いていました☆
小倉こ文のみてみてこの本

小倉こ文に【みてみてこの本】コーナーができました。職員おすすめの本やみんなのおすすめの本を展示・掲示しています。

【みてみてこの本ポスト】には連日子どもたちからオススメ本が集まってきます!みんなのオススメの言葉が上手で見ていて楽しい♪

このコーナーを見て本を選ぶ姿や子どもたち同士会話が盛り上がる姿があります。読書の秋、このコーナーをたくさん活用してね~♪
こんちゃれ-ばばぬきクライマックス-

今月はばばぬきクライマックス!3枚のカードからババを引かずに何回続けられるかを競います。

運も必要なこのゲーム、このカードかな?いや、こっちかな?ドキドキしながらカードを引きます。

優勝者にはメダルのプレゼント★みんなで拍手!おめでとう~!次回もお楽しみに~♪
おぐらっこアクティビティー-アルミたまご-

三連休の初日、アルミたまごを開催し、「やりに来たよ~!」と多くの子が来館してくれました。

アルミに模様を描いたら、破れないように上手にビー玉を包み隅を折ります。

それをカプセルに入れて優しくシェイク♪カプセルを開くとあら不思議!たまごの出来上がり★

たまごが出来たらコースで遊びます。コロコロ転がるのがかわいくて癖になります。

色んなコースを楽しみました。まっすぐじゃない不思議な転がり方をするので、楽しいね♪

みんなかわいいたまごができました♪次回のおぐらっこアクティビティーもお楽しみに~!
海外文化体験-フラダンス&パンケーキづくり-

先生のフラダンスを披露していただきました!
とても魅力的で、みんな集中して見ていました。
鳥肌の立つ、感動的なフラダンスでした。

みんなもさっそく練習です!
覚えるのが早くて、あっという間に踊れるようになりました☆
曲に合わせて上手に踊りました♪

フラダンスを踊ったあとは、みんなでパンケーキを食べました!チョコシロップなど甘いのも人気ですが、ベーコンも人気でした☆みんなおかわりして、満腹でした!
-運営協議会共催-秋の夜長に!ナイトシネマ

小学生がポスターと看板づくりをお手伝いしてくれました。とっても上手に絵を描いてびっくり!

高校生ボランティアがクリームソーダづくりのお手伝いをしてくれました!

幼児親子から大人まで並んでクリームソーダを注文してくれました!

クリームソーダを持って入場します!

また、やってほしいと嬉しい言葉も聞けました。
この記事に関するお問い合わせ先
小倉こども文化センター
〒212-0054
神奈川県川崎市幸区小倉5-17-59
電話番号:044-599-4153
ファックス番号:044-599-4153
更新日:2025年03月31日