5月活動風景(大戸こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1394

プラバン工作

長机に並んで椅子に座りプラバン工作をする3人の子供たちの写真

5月3日から6日までプラバン工作を実施しました。
お友達や兄弟、親子の参加が見受けられました。

7人の子供が黙々とプラバンに絵を描いている写真

遊戯室で色を塗り、集中して色を塗っていました。

完成したプラバンを親指と人差し指で持ち片方の手はピースサインで撮影している女の子の写真

完成した作品を取らせていただきました。
色合いがキャラクターと合っていて、可愛いプラバンでした。
ぜひ、大事に使ってね!

バルーン工作クラブ

バルーンアートの説明をする3人の講師と説明を聞く5人の子供たちの写真

5月からバルーン工作クラブがスタートしました。
まずは、講師の方とクラブのメンバー自己紹介をしました。
なお、今年度のバルーン工作クラブのメンバーは締め切りいたしました。

机に並べられた赤い風船でプードルを作る4人の子供たちと教える講師の写真

まず最初にバルーンでプードルを作りました。
初めてバルーン工作クラブに参加した子は風船に空気を入れるのに一苦労していました。
ねじって、バランスよく大きさを調整するのを考えながら作っていました。

風船で作った赤い花を持ってピースサインをする女の子の写真

プードルの次はフラワーを作っていました
風船で素敵な作品を作れることにとても満足する姿が見られました。

eスポーツ体験会

モニターの前に並べられた椅子に座りゲームをする4人の男の子の写真

今回は「スマブラ」をテレビの画面につないで実施しました。
「初めて、普段こども文化センターで対戦しない子と対戦することができて良かった」と意見がありました。

ゲームに熱中する4人の男の子と後ろで応援する4人の子供たちを後ろから撮った写真

後ろには応援する子たちの姿がありました。
ほかの子の戦い方をみて、盛り上がっていました。

2人の男の子が協力してゲームを楽しんでいる様子を後ろから撮った写真

初めてゲームソフトに触れた1年生は、練習するとお友達と一緒に対戦することができるようになりました。
お友達と落ち着いて過ごすことができました。

ぴよ広場

空気を入れて遊ぶ子供用プールに入った沢山のボールを片手で取ろうとしている幼児の写真

毎月水曜日に実施している「ぴよ広場」
幼児さんはお母さんとお父さんとボールプールのボールを持って遊んでいました。

緑のボールを両手で大事そうに持つ幼児とほかの色のボールを2つ持ち子供に見せている親の写真

ボールプールのボールを大事そうに持つ姿が、なんとも可愛らしかったです。
幼児さんもお母さんとお父さんと一緒に遊べて落ち着いた時間を過ごしていました。

家の形をした遊具の横で両足をのばしカメラ目線で撮影する男の子の写真

ぴよ広場では、普段出していない大型遊具を出しているので思い切り遊ぶことができます。
別の組の幼児さんも、楽しく遊んでいるところに写真を撮らせていただきました。
元気いっぱいの笑顔でピースをしてくれました。

ぬりえコンテスト

壁に貼られた沢山の子供たちが描いた作品を全体的に撮影した写真

今年度から毎月1日から20日までぬりえコンテストを実施することになりました。
今月のテーマは「こいのぼり」と「カーネーション」でした。
たくさん参加してくれたおかげで掲示がいっぱいになりました。
結果は6月1日に廊下の掲示板に発表します!
ぜひ、見に来てね!

この記事に関するお問い合わせ先

大戸こども文化センター
〒211-0053
神奈川県川崎市中原区上小田中2-24-1
電話番号:044-777-6580
ファックス番号:044-777-6580