9月の活動風景(大戸こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 2475

こどもまんなか大作戦第2弾 こ文に泊まろう!

集合写真

1日目

料理を作っている子どもたちの写真

班に分かれて買い出しをし、焼きそばやお好み焼きを作りました。

お好み焼きを焼いている子どもたちの写真

野菜を切ったり、生地を焼いたりして、班の子たちと協力していました。

肉を焼いている子どもの写真

自分たちで料理する他に、普段とは違うアレンジをして新たな味を発見をすることもありました。

2日目

ゲームを運営する子と遊ぶ子どもたちの写真

ゲームコーナーを設けました。一般来館した子に楽しんでもらうためにこどもスタッフとして遊び方の説明をしました。

ゲームを運営する子どもたちと遊ぶ子どもたちの写真

こども会議で決めたバスケットボールを購入し、一般来館の子と対戦して楽しんでいました。

ゲームを運営する子どもたちと遊ぶ子どもたちの写真

楽しみに待っていた子はとても嬉しそうな表情をして金魚すくいをしていました。

みんなでボードゲーム

ボードゲームで遊ぶ子どもたちの写真

低学年でも遊べるボードゲームを一緒にやってみました。

ボードゲームで遊ぶ子どもたちの写真

お友達と対戦して、楽しく遊んでいました。

中学生自主企画事業

料理を作っている中学生たちと食べている中学生たちの写真

中学生の「やりたい!」という気持ちから、自主企画事業を実施しました。

料理を作っている中学生たちと食べている中学生たちの写真

体育祭の後で「おつかれさま会」として、1年生から3年生が参加しました。普段あまり話さない子とも交流し、にぎわっていました。

ベビーカステラを焼いている写真

カステラをシェアして焼きました。「焼くと違った食感になる」といって、楽しみました。

サイエンスちゃれんじ教室~パラシュートで遊ぼう~」

パラシュートを作っている子どもたちの写真

デザインを選んで、自分だけのパラシュートをつくりました。

講師のアドバイスをもらっている子どもの写真

サーキュレーターを使って、飛ばしました。クリップで重さや長さを調節し繰り返し挑戦していました。

飛んでいるパラシュートの写真

天井まで届く様子を見て、他の子達も高く飛ばせるように終了時間ギリギリまで調整していました。

ひよこぐみ・ぴよ広場

手形・足形のスタンプを押している幼児親子たちの写真

ひよこぐみは今回、手形や足形で栞をつくりました。

出来た作品の写真

保護者からは『(お子さんの手や足に)色を付けるのが大変だったけれども面白かったです』との感想がありました。

大型遊具で遊ぶ幼児親子たちの写真

ぴよ広場では大型遊具で元気に身体を動かして遊んでいました。

この記事に関するお問い合わせ先

大戸こども文化センター
〒211-0053
神奈川県川崎市中原区上小田中2-24-1
電話番号:044-777-6580
ファックス番号:044-777-6580