3月の活動風景(大戸こども文化センター)
いしちゃんとあそぼう
スラックラインをするときの命綱として、身体もやい結ぶを教わりました。
足元のロープを自分で揺らしたり、小さなジャンプをしたりして楽しんでいました。
プラバン
表面をザラザラにしたプラバンに色鉛筆で絵を描いています。
リリアンの色を選び、穴を開ける位置を決めて、完成です。またやるので来てね!
バルーン工作クラブ
今回のテーマは花束。パーツが多いですが挑戦してみました。
ポイントを教わりながら、1つずつ作っていき、完成させました。
ひよこぐみ
プラバンに親子で手形を押して作っています。
ストラップをつけました。素敵な作品になりました。
eスポーツ大会
こども会議の意見をもとに開催しました。画面を見ながら自分の出番を待っています。
2人による決勝戦!お互いに技を繰り出して削り合う展開に応援も盛り上がっていました。
公園をきれいにしよう
よく遊んでいる公園でゴミ拾い。ちーむで競い合ったので細かいところまで探していました。
たくさん拾えました。帰り道、「楽しかった」「またやりたい」と言っていました。
eスポーツ体験会(中高生企画)
中高生対象で日が暮れる時間帯からスタート。優先的に使えて楽しめていました。
受験が終わり、開放的な気分で休憩時間も過ごしていました。
こ文周辺情報調査隊
こども文化センター周辺の危険なところ、気になるところをマップに書き加えています。
書かれた内容をもとに話し合って新しい内容を付け加えていました。
文鳥商店
駄菓子屋体験で、残りのお金を確認しながら商品の組み合わせを考えていました。
買った駄菓子を食べてゆったりしていました。またやります。お楽しみに!
この記事に関するお問い合わせ先
大戸こども文化センター
〒211-0053
神奈川県川崎市中原区上小田中2-24-1
電話番号:044-777-6580
ファックス番号:044-777-6580
更新日:2025年04月01日