10月の活動風景(子母口こども文化センター)
ゲームでいっぱい繋がろう!
こどもまんなか大作戦小学生・中学生運営企画
10月12日(土)に開催されたこどもまんなか大作戦のゲーム大会
小学生24名、中学生11名、幼児2名、成人2名が参加してくれました。
こども文化センターに来館する中学生グループが主体となり、行事の
企画・運営を行ってくれました。
当日はたくさんのこどもたちが集まり大盛況!!
笑いあり、涙ありの楽しい一時をこどもたちが作ってくれました。

実行委員が会場設置からすべて自分たちで考えて行います

司会進行やルール説明をしっかり行い、参加者もしっかり聞いている様子でした。

大会スタート!!スマブラトーナメントで盛り上がっています

別部屋では初心者向けのマリオパーティー大会。
競争ゲームと運ゲームを分けて公平に行うという趣旨も中学生自ら考えてくれました。

実行委員は2カ月前から企画を考えて、適材適所にチームワークを発揮して動いてくれました。

当日は大盛り上がりで無事終了!!また次回もやりたいという声が飛び交い、中学生の実行委員が受験が終わったらまたやりましょう!と言ってくれました!
子母口カフェ「ハロウインまち探検と安全マップ作り」
日(土)に開催された子母口カフェ。今回はハロウインをテーマに
小学生19名、成人17名、幼児8名が参加してくれました。
自分たちで衣装を工作し、その衣装を着て地域を巡り、地域住民の方々と交流しながら
お菓子をにもらって楽しんだり、地域の危ない所をみんなで確認してまわりました。
老若男女の多世代が参加し、地域全体がハロウインを楽しむ様子が見られました。

まずは自分たちで衣装づくり!!カラフルなビニールを使用して、自分の好きなデザインを装飾し、工作します。

みんな上手に作れました!記念にハイチーズ♪

こ文を出発し、まち探検スタート!!

地域住民の方や、地域の会社、運営協議会の方々の家などを訪問し、お菓子をもらいます。

袋にお菓子をいっぱい入れて大満足♪

カラフルな遺書でみんなで記念撮影!!
ハロウイン工作~タペストリーを作ろう!~
10月26日(土)毎月恒例の工作行事。今回はハロウインをテーマのタペストリーを作りました。
小学生7名、成人2名、幼児2名参加してくれました。
身近にあるものでもオシャレなタペストリーが作れます。
参加者は想像力とセンスで素敵なタペストリーを作っていました。

自分の好きな模様を色画用紙に貼っていきます

個性あふれる作品がたくさんできました♪

可愛いできてみんなでピーズ!おうちに飾って楽しもう☆
ダンスチャレンジ~ブレイクダンスを覚えてステージで発表しよう!!~
10月23日(水)プロのダンスの先生がダンスをレッスンしてくださる
「ダンスチャレンジ」今月からは1月の発表会に向けてブレイクダンスに挑戦し、レッスンを継続するプログラムを行います。小学生4名が参加してくれました。
今年の五輪で注目を集めたブレイクダンスに女子小学生が挑戦!!

まずは基礎的なステップから覚えていきます。

次は6歩というブレイクダンスのステップに挑戦。

決めのポーズをとることもダンスの振りの一つ。参加者はどんどん上達している様子でした。1月の発表会が楽しみです♪
この記事に関するお問い合わせ先
子母口こども文化センター
〒213-0023
神奈川県川崎市高津区子母口983
電話番号:044-755-7771
ファックス番号:044-755-7771
更新日:2025年03月31日