2025年9月の活動風景(子母口こども文化センター)
バルーンであそぼう
9月9日(火曜日)開催
幼児18名、小学生31名、成人19名の方が参加してくれました。
バルーンアートの講師の先生が朝から来館され、楽しい教室を開いてくれました。
午前中は、幼児さんにお月見に合わせた「うさぎの耳」をつけて、ぬりえバルーンに色をぬりオリジナルのバルーンを作ったり、飛びネズミのバルーンで遊んだりしました。たくさんのバルーンで遊べて大満足な様子でした。
午後は、小学生たちのバルーンづくり体験が行われました。飛びネズミのバルーンを自分で作り、集会室で飛ばしっこをしました。また、花や剣等、好きなものを先生にリクエストして作ってもらいました。
一日中、たくさんの笑顔と笑い声があふれ、とっても楽しいイベントでした。
子母口カフェ「秋の味覚&風物詩を楽しもう」
9月20日(土曜日)開催
幼児3名、小学生9名、中学生1名、成人3名の方が参加してくれました。
今回の「しぼくちカフェ」は「秋の味覚&風物詩を楽しもう」!ということで「お月見だんご&うさぎの耳づくり」をしました!
朝から、ボランティアの方々がおだんご作りの準備をしてくださり、たっくさんの串団子が出来上がりました。
子どもたちは、テーブルごとに分かれて、まずはおだんご作り!みんなで粘土のようにコロコロと上手に手で丸めていきました。丸めただんごはボランティアさんに協力してもらいながら茹でた後に串にさしてホットプレートで焼きました。
おだんごを調理してもらっている間は、うさぎの耳づくりの工作タイム!厚紙を使って、一人ひとり、世界にひとつだけの可愛らしい耳を作りました。
工作の後は、自分たちで作ったうさぎの耳をつけたまま、ボランティアさんが作ってくれた甘いみたらしをモチモチのおだんごにたっぷりつけて、にこにこ笑顔で食べました。
しぼくちラボ
9月20日(土曜日)開催
中学生の子どもたちが、やってみたい内容を考えて企画した行事となります。
今回の「しぼくちラボ」は中学生3人でパンケーキ作りに挑戦しました。
材料には卵や牛乳の他、お豆腐を入れたのでみんなビックリしていました。ですが、焼き上がったパンケーキは思った以上にふわふわで、みんなとても喜んでいました。
焼きあがったパンケーキは、それぞれ好きなように可愛くデコレーションし、ニコニコ笑顔で食べました。
次回の「しぼくちラボ」の内容も子どもたちがやってみたい企画の内容になります♪「しぼくちラボ」の行事は、子どもたちの「やってみたいこと、上手くできるかわからないけど挑戦してみたい」という思いから始めました。
みんなで色々なことにチャレンジしてみよう♪
この記事に関するお問い合わせ先
子母口こども文化センター
〒213-0023
神奈川県川崎市高津区子母口983
電話番号:044-755-7771
ファックス番号:044-755-7771
更新日:2025年10月01日