2月の活動風景(下平間こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1111

こどもまんなか「おばけやしき」

「しもひらキッズやってみ隊」6年生が、毎年ブラッシュアップしながら企画運営したお化け屋敷です。今年は謎解き要素も満載で、恐怖と闘いながら謎解きのヒントを見つける内容でした♪

こどもスタッフ集合写真
お化け屋敷のスタート地点で動画を観る参加者の写真
お化け屋敷の謎解きの回答をこどもスタッフに伝える参加者の写真
お化け屋敷の暗がりをライトを手に歩く親子の参加者の写真

しもひらガーデン

春に向けて、下平間こども文化センターの花壇も準備を開始!

みんなの協力で春の装いとなりました♪

こ文の玄関前の花壇を整備している子どもたちの写真
色とりどりの花を花壇へ植え替えている子どもたちの写真
ピンクやオレンジの花を手にする子どもたちの写真

しもひらまっこフレンズ「プラレールパーク」

集会室いっぱいにレールを敷いて、家族やお友だちとゆったり楽しみました♪

プラレールで遊ぶ兄弟とそれを見守る父親の写真
プラレールの線路をどんどん伸ばして好きな電車を走らせる幼児の写真
プラレールのトンネルや踏切で遊ぶ子ども写真

おもしろ科学たいけん塾「プラネタリウム」

2月は、星についてたくさんのことを学びました。そのあと、下平間こども文化センターから見える星空の「プラネタリウム」を作成しました。みんな真剣なまなざしで仕上げていましたね!

紙に星座の形に穴をあけて眺める子どもの写真
紙のプラネタリウムを組み立てている子どもの写真
プラネタリウムの電源部分を組み立てる子どもの写真

おやこひろば「グッドトイであそぼう!」

東京おもちゃ美術館からやってきたたくさんのおもちゃで遊びながら、おもちゃコンサルタントの方に子どもと楽しく遊ぶコツなど教えてもらいました!

素敵なおもちゃとの出会いの場となりました。

おもちゃコンサルタントの方からおもちゃの使い方について説明を受けている写真
色々な木製のおもちゃを使って遊ぶ乳幼児親子の写真
乳児親子がおもちゃを囲みながら遊ぶ写真

まちたんけん出張!しもひらまクリーン大作戦

いつもは公園の掃除をしている「クリーン大作戦」ですが、活動の場を広げるために下平間こども文化センターの近隣地域を調査!ゴミが多くある場所の確認をしながら、清掃としてゴミ拾いを実施しました!みんな頑張ったね!

ゴミ拾いの成果を手に記念撮影する子どもたちの写真
道端に落ちているゴミを丁寧に拾う子どもの写真
ゴミ拾いに行った場所を地図に書き込む子どもたちの写真

スマフォト講座

スマホでの撮影で気をつけるポイントを、丁寧に教えていただきました。

講義の後は、実際に撮影会!!素敵な写真が撮れるようになって参加をした方々は大満足の様子でした♪

スマートフォンで子どもの写真を撮るコツをスライドを使って教えてもらっている写真
スマートフォンで自分の子どもの写真を撮る保護者の写真
スマートフォンでで乳児の写真を撮る保護者の写真

しもひらわんぱくキッズ「ドッジデー」

みんな大好きドッジデー

今月から低学年用と高学年用の2部制での戦いとなりました。

小学1年生から3年生までの低学年チームのドッジボールの写真
小学校高学年がドッジボールを楽しむ写真
高学年チームのドッジデーの写真

いつもありがとう!

イベント以外でも、たくさんの子どもたちが「下平間こども文化センター」の活動を支えています!!

こ文の行事のポスターや看板を作ってくれる小学生たちの写真
小学生発案のおもしろゴミ箱を作る小学生の写真
行事のポスター作りに真剣に取り組む6年生の写真

この記事に関するお問い合わせ先

下平間こども文化センター
〒212-0053
神奈川県川崎市幸区下平間70-1
電話番号:044-544-2925
ファックス番号:044-544-2925