3月の活動風景(下平間こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1126

NPO法人幸区盛り上げ隊X下平間こども文化センター「しもひらまフェス」

幸区をママが楽しく暮らせる街に!と活動中のNPO法人幸区盛り上げ隊とのコラボ企画で開催しました!

たくさんの体験コーナーやワークショップはどれも魅了的なものばかりで、子どもも大人も楽しい時間となったようです。

こども文化センターが担当した「工作コーナー」と「おさがりひろば」も大盛況でした!

ボードゲームで遊ぶ写真
工作をしている写真
手作りゲームを楽しむ写真
おさがりひろばの品物をみている写真
工作ブースで作業している写真
フェスのカンバン写真

しもひらまっこフレンズ「プラレールパーク」

毎月第1土曜日開催の人気行事「プラレールパーク」です。

今回は他の行事との兼ね合いで日曜日開催となりましたが、親子で遊びに集まってくれました♪

たくさんのパーツから好みのパーツは見つけられたかな?

プラレールで遊ぶ子どもの写真
プラレールが並べられた会場の写真
プラレールの材料を探している写真

2024年度幸区子ども会連合会連携事業・幸区第1・2グループ合同事業「ジュニアリーダーといっしょ♪」

幸区6館のこども文化センターから小学生が集まり、ジュニアリーダーのお兄さんや子ども会のみなさんとゲームをしたり、工作をしたり、楽しいひと時を過ごしました!

おえかきエコバックは、各々好きなキャラクターや模様を描いて素敵なな出来上がりにみんな大満足の様子でした♪

出来上がったおえかきエコバックを持っている写真
子ども会の方と遊びを楽しむ写真
参加者の集合写真

ポケカパーティー

子どもの声から実現した「こどもまんなか企画」です。

南加瀬こども文化センターのポケカマスターに「招待状」を送って遊びに来ていただきました♪

ポケカはじめて!の子も、ポケカ大好き!の子も、みんな一緒にゲームを楽しむことができましたよ♪

始まりの挨拶をしている様子の写真
ポケカマスターと対戦している写真
ポケカ対戦をしている写真

おもしろ科学たいけん塾「キッズ博士の発表&サイエンス工作」

2024年度後期メンバーが半年間学んだことを、講師の方や保護者やみんなの前で発表しました!どの塾生も堂々とした博士としての発表ができました♪

後半の時間では、講師先生の説明を聞きながら「サイエンス工作」を楽しむことができました。

発表をする子どもたちの写真
サイエンス工作をしている子どもたちの写真
サイエンス工作の講義を受けている写真

Andyさんのリズム遊び

アフリカの楽器ジャンベに合わせて親子でリズムを楽しんだり、お花紙や

カラフルなボールを使って遊んだりしながら親子のコミュニケーション深めました♪

参加してくれた皆さんの楽しげな笑い声が響いていました★

講師のAndyさんの掛け声で名前の順番に並ぶ乳幼児親子の写真
Andyさんの叩くアフリカの楽器、ジャンベに合わせてリズム遊びをする乳幼児親子の写真
参加した親子全員が協力してピンクや赤、白のお花紙を吹雪のようにヒラヒラさせていいる写真

いこいの家のみなさんとボッチャ

下平間老人いこいの家のみなさんをお招きして、ボッチャ交流会を楽しみました。

ボッチャは初めての子もいましたが、いこいの家の方たちに協力していただき上手にゲームを進めることができました!

いこいの家のみなさん、また遊びに来てください!!

開会のあいさつをしている写真
ボッチャを楽しんでいる写真
ボッチャ参加者の集合写真

しもひらまっこフレンズ「おやこひろば」

3月の「おやこひろば」では足型アートでウサギを作りました!

子どもさんの「足」でペッタンとスタンプしてからママたちのアート作業!

親子共同作業で素敵な作品が仕上がりました♪

足型アートを制作している写真
足型をとっている写真
足型スタンプの写真

しもひらまっこフレンズ「地域活動応援隊YAMABANさんの音楽会」

講師の先生方による音楽演奏とゲームに楽しみました♪

色んな種類の楽器を奏でたり、音楽に合わせて体をうごかしたり、笑顔あふれる時間を過ごすことができました♪

ご招待した、近隣保育園の年長さんたちもとっても楽しそうでしたね!

みんなで音楽に合わせて卵型のエッグシェイカーを振って遊んでいる写真
手遊び歌を披露しているYAMABANさんのメンバーとバイオリンを弾くYAMABANさんのメンバーの写真
YAMABANさんの演奏と歌に合わせて打楽器でリズムをとる小学生と楽しそうに演奏を聴く子どもたちの写真

こどもまんなかしもひらクッキング「アフタヌーンティー」

1月にみんなが考えた案を参考にしたメニューです♪

手作り「スリーティアーズ」に各々トッピングしたお菓子を盛り付け!

チョコレートファウンテンでチョコをかけて・・・気分は大盛り上がりです♪

お菓子のトッピングをしている写真
チョコファウンテンでチョコディップをしている写真
お菓子を前にして笑顔の子どもたちの写真
トッピングされたお菓子の写真
たくさんのお菓子で盛り付けられたお皿の写真
みんなが食べたいお菓子の案が書かれた写真

つながる!IDOBATA「ボードゲームパーク」

今月のボードゲームパークでも、新しいゲームを楽しみました☆

最初はルールを覚えるのがちょっと大変!?でも、ルールを覚えちゃうと楽しい♪

みんな時間を忘れて楽しんでいました!

おなじみのペンギン落としのクラッシュアイスゲームを楽しむ写真
はじめてのボードゲームを楽しむ子どもたちとボランティアの人の写真
ボードゲームを楽しんでいる子どもと見守るスタッフの写真

乙女文楽

「文楽」から生まれた女性が一人で演じる珍しい人形芝居です。

「五穀豊穣」を願った「三番叟」を演じていただけました。

ほとんどの参加者は初めて見る人形劇で、静かに鑑賞を楽しんでいました。

乙女文楽の写真
乙女文楽を楽しんでいる写真
乙女文楽の説明をしている写真

この記事に関するお問い合わせ先

下平間こども文化センター
〒212-0053
神奈川県川崎市幸区下平間70-1
電話番号:044-544-2925
ファックス番号:044-544-2925