5月の活動風景(下平間こども文化センター)

更新日:2025年03月31日

ページID : 1266

しもひらキッズやってみ隊「だがしやさん」

今年度のこどもスタッフ企画第1弾☆

ベテランの高学年スタッフの背中を見ながら今年デビューの低学年スタッフたちも頑張りました。

6月のこぶんまつりでの活躍も期待してるよ!

手作りの駄菓子屋さんの横幕と「飲食コーナー」と書かれた仕切りの奥に、参加した子供たちがジョイントマットに座っている全体を撮影した写真
サンバイザーを被った受付役の子供2人が1人の子供に紙を渡している写真

店番がんばってました!

飲食コーナーのジョイントマットに座って、買った駄菓子を広げて食べている子供たちの写真

買った横でもぐもぐ、おいしい~

机に座って、色付きの用紙で看板を作っている子供たちの写真

看板なども子どもたちが作りました

しもひらクッキング「パフェ」

運動会代休日はみんなで楽しくクッキング~!

今回は自分で好きなものを好きなだけトッピングしたパフェを作りました。

頭に三角巾を被り、エプロン姿の子供たちが長机に座りパフェ作りをしている写真
2人の子供たちがコップに材料をいれて、パフェを作っている写真
お菓子のポッキーやマシュマロなどのトッピングがされた完成した2つのパフェが机の置かれている写真

chikeaボッチャパーク

下平間みどり会をはじめとした地域自治会のみなさんとのボッチャ大会をしました。

たくさん作戦会議をするうちに大人も子どもも仲良しになりました。

コート外に立って赤のボールを投げようとしている子供の写真
パイプ椅子に座って話している子供と大人の写真
ボッチャ大会の参加者が並んでいる集合写真

おもしろ科学たいけん塾「おもしろ笛」

科学の面白さを味わうクラブ活動の前期1回目です。

すてきな笛が出来ました!

2人の講師の方が子供たちの前に立って、説明をしている写真
講師の方と席に座っている子供が笛を鳴らしている写真
3人の子供と大人1人が教室の外の廊下に立っている写真

おやこひろば「バランスボールエクササイズ」

産後の姿勢と骨盤矯正のエクササイズを行いました。

「久しぶりに思い切り体を動かせてすっきりした」という声を多数いただきました。

次回は10月開催の予定です!

参加者の方々がスペースをとって、赤のバランスボールに座っている写真
参加者の皆さんが仰向けの状態で両足でバランスボールを挟んで持ち上げている写真
前列の5名の参加者は赤ちゃんを抱っこしてバランスボールに座り、後列は赤ちゃんを抱っこして立っている集合写真

交通安全教室

幸区役所危機管理課の方に来ていただきました。

VRゴーグルと自転車シュミレーターで身近な危険から身を守る方法を教えて頂きました。

床に敷かれたジョイントマットの上に座った参加者の皆さんが、前方に移ったスクリーンを見ているところを後方から撮影した写真
1人が立って、1人が座って、VRゴーグル体験をしている写真
子供が自転車シュミレーターを操作しているところを大人が見ている写真

バンビひろば

赤ちゃんとその保護者の方同士の交流の場です。

幸区社会福祉協議会と共催で行いました。

保育士のみなさんの出し物の後は住んでいる地区ごとに分かれて相談や交流をしました。

床に敷かれたジョイントマットの上に赤ちゃんを抱っこした参加者の母親が足を延ばして座っている写真
赤ちゃんを抱っこしている母親が円形に座り、その回りで保育士の方々が母親の上で一枚の大きな布を広げている写真
赤ちゃんを抱っこした母親と保育士の皆さんが並んでいる集合写真

ぬりえコンクール

「ぬりえコンクール」と書かれた壁に、様々な色で塗られた15枚のぬり絵の作品が展示されている写真

色鮮やかな作品がずらり☆

賞状を貰って、右手でピースサインをしている子供の写真

入賞者には賞状をプレゼント!

入賞者の子供に賞状を読み上げている大人とそれを見ている子供の写真

ちょっと恥ずかしそうにしながも嬉しそうな受賞者たちです。

その他、行事などの様子

室内の広場の床にプラレールが置かれ、沢山の親子連れが遊んでいる写真

「プラレールパーク」
毎月第1土曜日はみんなでプラレール♪
今月もたくさんの親子連れに来館してもらえました。

相手チームにボールが投げられたドッジボールの写真

「ドッジデー」
毎週火曜日はみんなでドッジボール!
月終わりには月間賞の表彰とプレゼントがあるよ。

赤の帽子被った子供と中学生が向かい合って座り、ボードゲームをしている写真

「つながろう!IDOBATAボードゲームパーク」
毎月第4日曜はみんなでボードゲーム☆
お兄さんがルールをおしえてくれたよ。

紙に描かれた木に、葉や鳥が描かれた絵が貼られている写真

「こぶんの木」
5月は新緑に小鳥をつくりました。賑やかなさえずりが聞こえそうです。

2名の男の子や赤色のエプロンを着用した女性スタッフが椅子に座って見ているなか、黄色の服を着た男の子が長机の上に置かれた器に入っている物を回している様子を見ている写真

「こぶんdeギネス」
今月はピンゾロチャレンジでした。

ピンポンラッシュをしている子供たちの右手前で、高速で映り込んでいる男の子の写真

ピンポンラッシュの記録更新に挑戦!と高速映り込み(笑)

この記事に関するお問い合わせ先

下平間こども文化センター
〒212-0053
神奈川県川崎市幸区下平間70-1
電話番号:044-544-2925
ファックス番号:044-544-2925