10月の活動風景(下平間こども文化センター)
かしまだ駅前通商店街振興組合共催「しもひらキッズやってみ隊かしまだハロウィン2024」
今年も商店街のハロウィンのスポットのひとつとしてミニゲームを準備しました!
しもひらキッズやってみ隊のこどもスタッフたちが今回も大活躍でした。
はらぺこキャンディモンスターのお口に飴をいくつ入れられたかな?
見本のかぼちゃと同じのがいくつあるかな?
かぼちゃを滑らせてビンゴを作りました。
仮装した姿をフォトブースで記録に残しました。
かぼちゃの重さを当てようゲーム!結構重いよ~!
こどもスタッフとじゃんけんして買ったら、お楽しみチケットが入ったアメをプレゼント!
鹿島田DAYS共催「かしまだハロウィンかかし」
どんなかかしを作るかまずはデザインコンテストで決めました。
デザイン発案者たちによって作られていきます。
こぶんの花壇でお披露目!左がこぶん、右が東小倉わくが作ったかかしです。
こぶんから鹿島田交通広場まで運びました。「何運んでるの?」とたくさんお声がけいただきました。
ぺネストリアンデッキからみた図です。色とりどりのかかしでとっても賑やか!
鹿島田駅踏切近くの新川崎交通広場にて11月3日まで掲示予定です。ぜひ見に来てください!
下平間いこいの家まつりにいこう!
こぶんの子どもたちはmela!とマツケンサンバ2のダンスを披露しました。
こちらはこぶんの子ども達からカレンダーのプレゼントです。
いこいの家のみなさんから五目並べを教えてもらいました。
しもひらまっこフレンズ「バランスボールエクササイズ」
今年度2回目の実施でした。
幼児さんは子ども用バランスボールでママと一緒にエクササイズ★
赤ちゃんはママにだっこしてエクササイズ☆
しもひらまっこフレンズ「おやこひろば」
今月のテーマはハロウィンごっこでした。
足型でかぼちゃやおばけを作りました。
フォトブースでハイチーズ☆
おもしろ科学たいけん塾「サイエンスショー」
前期に学んだことを受講者がキッズ博士となって発表してくれました。
後半がおもしろ科学たんけん工房の先生方によるサイエンスショーでした。
キッズ博士も助手としてショーを盛り上げてくれました。
夜のこぶんdeフラダンス
親子2組の参加がありました。
腰の動きを伝言ゲームのように伝えていきます。
縦一列になって前の人の動きを真似しています。
しもひらまっこフレンズ「Andyさんのリズム遊び」
手によるサインを交えながらの読み聞かせをしていただきました。
アフリカの太鼓「ジャンベ」を使ったリズム遊びの様子
ゴーグルをして子どもの視野を体験しました。
ボッチャ大会(こぶん代表決定戦)
一投入魂!真剣です!
ボッチャ常連の高学年が審判をしてくれました。
ボッチャをあまり知らない子も一緒に盛り上がりました。
しもひらまっこフレンズ「エアロビ」
はじめは親子のふれあい遊びからスタート
赤ちゃんもみんなの様子を興味深げに見守ります。
だんだん激しくなるエクササイズにみんな汗だく!
その他、行事の様子
「ハロウィンに向けて」
景品づくりを子どもスタッフたちが頑張りました。
「ドッジデー」
今月も白熱!中学生や違う学校の子も入り乱れて楽しんでいます。
「プラレールパーク」
今月も親子で楽しい時間を過ごせました。
「こぶんdeギネス」
紙飛行機を100センチメートルぴったりに飛ばせるか挑戦しました!
「大画面ゲームパーク」
みんなでわいわいス〇ブラをしました!
「つながる!IDOBATAボードゲームパーク」
今月も新たなボードゲームとの出会いに目を輝かせました。
この記事に関するお問い合わせ先
下平間こども文化センター
〒212-0053
神奈川県川崎市幸区下平間70-1
電話番号:044-544-2925
ファックス番号:044-544-2925
更新日:2025年03月31日