3月の活動風景(新丸子こども文化センター)
まるるんパパ~プラレールであそぼう~
3月1日!今月のプラレールの日がやってきた★
幼児11名・成人9名の親子さんが遊びに来てくれたよ!いつもより広々と遊べたね!
来月も第一土曜日にお待ちしています。
MARUCOスクリーン
今回のMARUCOスクリーンは14人の小学生が参加してくれました!
多数決の結果、珍しくスマブラとマリオカート、どっちも同じぐらいやりたい子がいました。なので前半スマブラ、後半マリオカートで決定!
今回も勿論ちくちく言葉は禁止、みんなで仲良く遊べました★
集中してスマブラをする子どもたち。
思わず立って操作しちゃう場面もあったね★
大きい子たちは後ろで余裕の表情??!
オール川崎「けん玉・級段認定会」
3月8日、日本けん玉協会・神奈川県支部主催のけん玉級段認定会を新丸子こども文化センターで開催しました。
普段わくわくプラザやこども文化センターでしているけん玉検定とは異なり、合格すると素敵な認定書がもらえます!なので新丸子地区だけでなく他区からも多くの挑戦者が来てくれました★
初めて受けるという子から、去年の小杉こども文化センター開催の時も受けに行ったというベテランっ子、そして大人の方もいました。
挑戦する前に先生たちから念入りにレクチャーを受けることができ、けん玉をほとんどやったことのない子も7級に合格できていました!
中々経験することができない体験に子どもから大人まで大喜びでした!
先生たちが認定試験前にしっかりと教えてくれます。
プロ級の小学生も!すごい技に会場も驚き!
有段者のパフォーマンスは圧巻でした。
ちびっこランド
今月のちびっこランドにもたくさんの方が参加してくれました★
同じぐらいの年齢の子が集まってボールプールに入っている様子にほのぼの・・・。
今回はちょっと深めのプールだったので、座ると埋まっちゃう?!子どもはそのほうが楽しいみたいです♪
4月からも引き続き開催予定なので、是非ご参加ください!!
ボールプールがまるで温泉のように見えます★
コンビカーも自由に乗れて楽しいね!
ちびっこまるるん「春のおひるねアート」
あの大人気行事が帰ってきた!!
おひるねアート協会の先生にお越しいただき、春のおひるねアートを楽しみました。
桜をモチーフとしたアートにみんな目が釘付け!
桜の妖精さんになったみたいでとってもかわいいね★
今回も保護者の方には腕をピーンと伸ばして真上から撮ってもらう難しいミッションをしていただきました・・・。
頑張って撮った写真にみなさん感激していました♪
これからもたくさんの思い出を残せるような行事を開催するのでぜひ参加してくださいね~!!
実はすごく難しいおひるねアート・・・。
中にはとっても上手な子もいます!
先生がベストポジションに誘導!お母さん頑張って!
ちびっこまるるん「おはなしのぶらんこ」
3ヵ月ぶりの読み聞かせ行事!
今回は広々と絵本に集中出来ましたね!素敵な絵本の数々に子どももしっかり集中して聞いていました。
次回も開催予定あります!ぜひご参加くださいませ★
手遊びもありました。お母さんと一緒にまねっこ!
車が出てくる絵本!集中しています。
MARUCO de あそぼう「こ文ぴかぴかビンゴ」
3月15日にこ文大掃除行事をおこないました。
ビンゴカードをもって、普段遊ぶ集会室や図書室の床を雑巾がけしたり、棚や机を拭いたり、施設利用団体のみなさんと一緒に一生懸命掃除しました。
無事にすべてのマス目が埋まってオールビンゴになった子どもにはすてきなプレゼントが!!!ほほえましい光景にみなさんにこにこと見守ってくださいました★
みんなも毎日きれいにこ文を使おうね!
最初にみんなでご挨拶!
床もしっかりぞうきんで拭くよ!毎日掃除しても汚れは溜まる・・・。
参加してくれたみんなにお礼の景品とビンゴの景品!2つも貰えたね★
MARUCO遠足「多摩川でスナッグゴルフに挑戦しよう!」
3月26日、春休み開始日に多摩川へ遠足に行きました!
びっくりするぐらい暑く3月とは思えない日差しと気温の中、8名の小学生とスナッグゴルフを体験しました。
初めて経験する子や、お父さんがやっていて興味があった子など、初心者ながらみんなで和気あいあいと楽しみました★
多摩川のピクニック広場で、みんなでお昼ご飯を食べ、ボールで遊び、だるまさんがころんだで大盛り上がり!!
あっという間の時間でした!
学年・学校関係なく交流できて、新しい友達ができたとみんな喜んでいました!
ゴルフの体験をさせてくれた多摩川ゴルフ俱楽部さん、ありがとうございました!
いざ多摩川へ!
普段子どもたちだけでは来れない川を観察・・・。
今日一日一緒に楽しむ仲間たちと交流!
だるまさんがころんだ大会が開催されました!
そして待ちに待ったゴルフ体験!館長とクラブの方の説明を聞いてスタート!
チーム2は抜群のセンスで自分たちで勝負が始まりました。
チーム1はほのぼの和気あいあいと楽しみました♪
上達の速さに大人はびっくりしました★
習字クラブ
後期の習字クラブも最後の活動!!
10回の活動で学んだ集大成!一筆一筆心を込めて、最後まで頑張りました。
成長が分かるように先生が一つ一つコメントを書いてくれた作品を進呈★
今回学んだことを今後も授業などで活かしてね!!
美術クラブ
今年度最後の美術クラブ!
後期クラスは卒業制作に灯篭づくりをしました。四面の灯篭に子どもたちが考える四季を表現しました。絵具や色鉛筆、油性マジックを使って大胆でカラフルに仕上げました!
低学年クラス・高学年クラスどちらも最後まで一生懸命頑張りました★
この経験を活かして、今後も素敵な作品を作ってね!
この記事に関するお問い合わせ先
新丸子こども文化センター
〒211-0005
神奈川県川崎市中原区新丸子町691-7
電話番号:044-711-0368
ファックス番号:044-711-0368
更新日:2025年04月01日